2009年01月30日
神山史編纂
どんより曇り空・・・気温も低くなく動きやすい
昨夜は神山いい顔づくり委員会の三役会を開いた
来年度の事業計画の相談やら・・・いろんな話題やら
来年度も新たな試みの話も・・・
水力発電・ライトアップ・手づくり市などなど
もちろん鶏鳴の滝・笹ヶ岳・お月見コンサートも
私の思いでは、以前から手を付けたかった神山の歴史、
神山史編纂をなんとか進めたい。
まずは資料集めから・・・






神山地区内にはこのような碑が3箇所に建ってある
道しるべの役割もあるのだろうが何のために建てられたものか・・・
明和元甲申歳八月吉日(1764年?)に建てられている
昨夜は神山いい顔づくり委員会の三役会を開いた
来年度の事業計画の相談やら・・・いろんな話題やら
来年度も新たな試みの話も・・・
水力発電・ライトアップ・手づくり市などなど
もちろん鶏鳴の滝・笹ヶ岳・お月見コンサートも
私の思いでは、以前から手を付けたかった神山の歴史、
神山史編纂をなんとか進めたい。
まずは資料集めから・・・
神山地区内にはこのような碑が3箇所に建ってある
道しるべの役割もあるのだろうが何のために建てられたものか・・・
明和元甲申歳八月吉日(1764年?)に建てられている
2009年01月29日
2009年01月28日
親父の戦友
良いお天気でした・・・気温も高めで
信州から宅配便でリンゴが送られてきた
今シーズンに入って3回目いや2回目?
毎年この時期に長野県中野市から信州リンゴが我が家に

もう何年になるだろう
送り主は親父の戦友・・・と言っても実際に戦地に行ってないらしいが
戦時中に名古屋の工場か騎馬隊の馬小屋かで一緒だったらしい
40年ほど前に一度信楽に車で来られたことがある
もう、顔は忘れてしまったが・・・陽気で豪快な人だった記憶がある
その方はアマチュア無線をされており、ロケーションの良いところは無いかとのことで案内した覚えが・・・
親父より幾つか年下らしいが、もう二人とも80歳を越えている
それ以降は信州りんごと信楽焼の付き合いだが、何とか出会わせてあげたいものだ。

信州から宅配便でリンゴが送られてきた
今シーズンに入って3回目いや2回目?
毎年この時期に長野県中野市から信州リンゴが我が家に
もう何年になるだろう
送り主は親父の戦友・・・と言っても実際に戦地に行ってないらしいが
戦時中に名古屋の工場か騎馬隊の馬小屋かで一緒だったらしい
40年ほど前に一度信楽に車で来られたことがある
もう、顔は忘れてしまったが・・・陽気で豪快な人だった記憶がある
その方はアマチュア無線をされており、ロケーションの良いところは無いかとのことで案内した覚えが・・・
親父より幾つか年下らしいが、もう二人とも80歳を越えている
それ以降は信州りんごと信楽焼の付き合いだが、何とか出会わせてあげたいものだ。
2009年01月27日
減税自治体構想
我が家は父・母・妻・子ども3人の7人家族である
父母の年金(国民年金と僅かな農業者年金)と母のパート収入そして私の事業収入で生活をしている
子どもたちは家計を気遣ってかアルバイトをして自分の小遣いを稼いでいる
・・・なんと困窮な生活か
そんな低所得家庭にも容赦なく税金の徴収が・・・
生活する上で必要なことは理解しているが、重くのしかかる。
先のことが不安になることもしばしば・・・そして・・・何とかなる、何とかすると不安を払拭する。
・・・稼ぎが悪いと言ってしまえばそれまでだが
そこで・・・以前から気になっていた『減税自治体』
東京都杉並区で調査・研究されている、税収入の一部を毎年積み立てていって利子を稼ぎ、その分だけ区税を減らす、もっと貯めれば80年後には税金を徴収しなくても利子だけで区政運営ができるほどになる、という夢のような構想である。
単純なことでは出来ないでしょうが実現できればなんとすばらしい構想か。
子どもを安心して産み育てられる社会、医療・福祉が充実した社会・・・・子どもたちの未来のためにも絵空事で終わらせてはならない。
父母の年金(国民年金と僅かな農業者年金)と母のパート収入そして私の事業収入で生活をしている
子どもたちは家計を気遣ってかアルバイトをして自分の小遣いを稼いでいる
・・・なんと困窮な生活か
そんな低所得家庭にも容赦なく税金の徴収が・・・
生活する上で必要なことは理解しているが、重くのしかかる。
先のことが不安になることもしばしば・・・そして・・・何とかなる、何とかすると不安を払拭する。
・・・稼ぎが悪いと言ってしまえばそれまでだが
そこで・・・以前から気になっていた『減税自治体』
東京都杉並区で調査・研究されている、税収入の一部を毎年積み立てていって利子を稼ぎ、その分だけ区税を減らす、もっと貯めれば80年後には税金を徴収しなくても利子だけで区政運営ができるほどになる、という夢のような構想である。
単純なことでは出来ないでしょうが実現できればなんとすばらしい構想か。
子どもを安心して産み育てられる社会、医療・福祉が充実した社会・・・・子どもたちの未来のためにも絵空事で終わらせてはならない。
2009年01月26日
旧正月
今日は旧正月・・・朝方はかなり冷え込みました
神山神社では旧正月に厄除祭や歳祝いの神事が行われます
還暦・喜寿・米寿・・・さすが団塊の世代、還暦の方が多いです
母も喜寿のお祝いでした。仕事も家のことも現役バリバリ
子どもが不甲斐ないと喜寿になってもがんばらなしょうがないのか・・・
早く楽にさせてあげたいのですが・・・(楽どころか何もしてあげられません)
本人いわく「この歳になっても元気で仕事が出来てありがたい。楽しんで仕事してるし^^」とのこと
でも、子どもとしては複雑です。
昨日は祖母の7回忌で法事でした
祖母も90過ぎまで畑をしていたな・・・
それから・・去年も何回か記事にしましたが
神山に競走馬の牧場が出来ることになり
本日起工式が行われました
『信楽ホースパーク』地域の活性化・元気につながることを願います
神山神社では旧正月に厄除祭や歳祝いの神事が行われます
還暦・喜寿・米寿・・・さすが団塊の世代、還暦の方が多いです
母も喜寿のお祝いでした。仕事も家のことも現役バリバリ
子どもが不甲斐ないと喜寿になってもがんばらなしょうがないのか・・・
早く楽にさせてあげたいのですが・・・(楽どころか何もしてあげられません)
本人いわく「この歳になっても元気で仕事が出来てありがたい。楽しんで仕事してるし^^」とのこと
でも、子どもとしては複雑です。
昨日は祖母の7回忌で法事でした
祖母も90過ぎまで畑をしていたな・・・
それから・・去年も何回か記事にしましたが
神山に競走馬の牧場が出来ることになり
本日起工式が行われました
『信楽ホースパーク』地域の活性化・元気につながることを願います