2010年09月29日
田舎に住み続ける
信楽まちなか芸術祭開催まであと2日
夜を徹して準備が進められています。
まちなかは活気を増してきました・・・ワクワクします。
学生さんや若手の作家さんが元気いっぱい活動されており、嬉しくなってきます。
・・・シルバーさんはもっと元気です^^;
合併して丸5年、信楽は少子高齢化が加速度的に進行しています。
10年先20年先を想像すると・・・!?
地域医療・・・医師不足 公共交通・・・赤字 買い物・・・地域のお店の衰退
田舎に住み続けるには何が必要なのか。どんな気概が必要なのか。
行政も色々模索をしています
で、コミタク(予約型公共交通・乗り合いタクシー)の実証実験が信楽町神山で行われます。
○バスと同じく、時間や走るコースが決まっています
○予約があった便のみ運行
○複数の予約があった場合は乗り合いとなります

いい成果が残せるよう期待します
夜を徹して準備が進められています。
まちなかは活気を増してきました・・・ワクワクします。
学生さんや若手の作家さんが元気いっぱい活動されており、嬉しくなってきます。
・・・シルバーさんはもっと元気です^^;
合併して丸5年、信楽は少子高齢化が加速度的に進行しています。
10年先20年先を想像すると・・・!?
地域医療・・・医師不足 公共交通・・・赤字 買い物・・・地域のお店の衰退
田舎に住み続けるには何が必要なのか。どんな気概が必要なのか。
行政も色々模索をしています
で、コミタク(予約型公共交通・乗り合いタクシー)の実証実験が信楽町神山で行われます。
○バスと同じく、時間や走るコースが決まっています
○予約があった便のみ運行
○複数の予約があった場合は乗り合いとなります
いい成果が残せるよう期待します
2010年09月24日
FMしがらき・・・まちなか芸術祭
一気に秋めいた信楽。
虫の音が猛暑だった夏を忘れさせます。
10月1日から開催される信楽トリエンナーレ2010『信楽まちなか芸術祭』
まちなかは準備の最終段階で活気づいてきました。
今夜は開催期間中に信楽の今を発信する『FMしがらき』のリハーサルをのぞいてきました。
私もスタッフですが今回はなかなかお役にたてていません。
番組ごとに打ち合わせやリハーサルが行われており、なんかワクワクしてきました。

詳しくは各サイトへ
↓↓↓クリック
FMしがらき公式ブログ
FMしがらきHP
信楽まちなか芸術祭HP
虫の音が猛暑だった夏を忘れさせます。
10月1日から開催される信楽トリエンナーレ2010『信楽まちなか芸術祭』
まちなかは準備の最終段階で活気づいてきました。
今夜は開催期間中に信楽の今を発信する『FMしがらき』のリハーサルをのぞいてきました。
私もスタッフですが今回はなかなかお役にたてていません。
番組ごとに打ち合わせやリハーサルが行われており、なんかワクワクしてきました。

詳しくは各サイトへ
↓↓↓クリック
FMしがらき公式ブログ
FMしがらきHP
信楽まちなか芸術祭HP
2010年09月23日
今日の鶏鳴の滝
未明からの雨と雷。夕方まで断続的に降った雨の影響で、準備の都合もありお月見コンサートは中止となりました。
日が暮れたころには雲間からお月さんが・・・何とも恨めしい。

中止のお陰と言っては何ですが、午後から小雨の中神山いい顔づくりメンバーでおこなった、10月3日に開催する鶏鳴八滝事業の準備が予定より進みました。

神有川は未明からの雨で水量が増し、どの滝もいつもとは違う荒々しい表情でした。
私も始めてみたのですが、上流にある堰堤上部からあふれ出る激流が、すごい規模の滝となっていました。

今日の鶏鳴の滝

岩しだれの滝
日が暮れたころには雲間からお月さんが・・・何とも恨めしい。
中止のお陰と言っては何ですが、午後から小雨の中神山いい顔づくりメンバーでおこなった、10月3日に開催する鶏鳴八滝事業の準備が予定より進みました。

神有川は未明からの雨で水量が増し、どの滝もいつもとは違う荒々しい表情でした。
私も始めてみたのですが、上流にある堰堤上部からあふれ出る激流が、すごい規模の滝となっていました。
今日の鶏鳴の滝
岩しだれの滝
2010年09月23日
お月見コンサート・・・中止
昨日は真夏のようなお天気で、中秋の名月もなんか暑そうでした。
一転して今日は秋雨。
本日予定していましたお月見コンサートin神山は中止となりました
お天気には勝てません・・・残念。
一転して今日は秋雨。
本日予定していましたお月見コンサートin神山は中止となりました
お天気には勝てません・・・残念。
