「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月01日

新年に感謝!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

恒例の日の出会に参加しました
ご近所の方に新年のご挨拶をし、日の出を拝みました。




昨年の暮れに鳥居を建替えました  

Posted by 鶏鳴の滝 at 08:32Comments(0)今日のこと

2011年09月19日

なつめ

世間は3連休です・・・私は仕事ですが^^;

朝から鶏鳴八滝で関西テレビの番組の収録がありました。
いい顔づくりのメンバーが出演するそうです。
私は残念ながら参加できませんでした。

放映予定は10月7日(金)9:55からだそうです。

さて、本題のなつめ。

隣のお家の庭には大きななつめの木があり、今年も沢山の実を付けています。
子どもころは、木に登ってなつめの実を食べました…猿か


ほんまに美味しかった記憶があります。

で、今年も色づいたなつめを見て、無性に食べたくなったので・・・もう身軽じゃないですので、高枝バサミを引っ張り出して来て頂戴しました。


食べる前からよだれが・・・ウン、これこれ!この味!子どものころほどは美味しく感じませんでしたが、少年の頃に一気にタイムスリップしました。
  
タグ :なつめ


Posted by 鶏鳴の滝 at 12:11Comments(3)今日のこと

2011年05月04日

遭難しかけた^^;

今日は完全休日にしました。
で、朝から陶芸の森へ。

午後からは予定がなかったので、笹ヶ岳登山を思いつき、新ルートで登りました。

午後1時過ぎ出発・・・いいお天気で鶏鳴の滝も賑わっていました。

足取りも軽く、順調に鶏鳴八滝を楽しみながら先へ進みます
(上流の神有の滝14:00)

(14:20新しい林道発見!工事中でしたがチャレンジ)
これが遭難の始まりとなりました
ウキウキしながら林道を・・・当然行き止まりに

工事予定の杭を頼りに勘だけで登る・・・????
今どこに?自分が思っていた所と違うような・・・
木が鬱蒼として景色が見えない・・・方角は太陽を頼りに・・・やばい!
どっちへ進んだらいいのか分からない!?・・・遭難やん
ココはイップクして落ち着かせ・・・バナナを食べて・・・オッ!コンパスがあるやん。

よっしゃ!これでなんとか笹ヶ岳へ行けるぞ!

3時間ほどかかり山頂へ・・・よかった。
下りも懲りずに冒険しましたが、思った所に下山できました
家まで歩いて帰り、約5時間の山行きとなりました。

いつも行っている山でもなめたらアカンな。  

Posted by 鶏鳴の滝 at 18:53Comments(0)今日のこと

2011年03月26日

被災セット

モバチラっ!さんが頑張りました。
今日・明日限定だそうですが高島市役所本庁で受け付けてもらえるそうです。
湖西方面で被災セットをご準備頂ける方よろしくお願いします。

詳しくはこちら→モバチラっ!



こちらの方は受け付けて頂ける所がまだ見つかりませんが、私も再度あたってみます。  
タグ :被災セット


Posted by 鶏鳴の滝 at 15:03Comments(2)今日のこと

2011年03月26日

なごり雪

風がビュービュー、寒いなー
もうすぐ4月だというのに外は雪です。


  

Posted by 鶏鳴の滝 at 01:13Comments(0)今日のこと