2009年07月30日
お月見コンサート・・・委員会
今夜はいい顔づくり委員会主催のお月見コンサートに向けての担当委員会でした。
今回で2回目のこの催し、昨年はお天気にも恵まれ、満月と音楽を楽しめました。
今年の中秋の名月は9月5日土曜日です。
委員会では出演者等、内容を相談いただきました。
楽しみです^^
今回で2回目のこの催し、昨年はお天気にも恵まれ、満月と音楽を楽しめました。
今年の中秋の名月は9月5日土曜日です。
委員会では出演者等、内容を相談いただきました。
楽しみです^^

タグ :お月見コンサート
2009年07月28日
少年サッカー・・・全日
先日旧友に出会った
高校時代とあまり変わらない風貌でいる
彼はサッカー部だった
私は彼のことは小学校の頃から知っている
(彼は小中学校の頃の私のことは全然覚えてないらしい)
彼は貴生川小学校のサッカー少年団
私は信楽小学校のサッカー少年団
当時、スポ少が出来始めたころで
県内にもそんなにチーム数はなかった
そんな中で貴生川は強かった・・・油日も
信楽も先輩・後輩はかなり強かったが・・私の学年は谷間^^;
6年生の時、県の大会で優勝した覚えがある
(ただし・・・貴生川が全国大会に出場して参加していなかったから^^;)
その彼の息子が8月1日から開催される
全日本少年サッカー大会に滋賀県代表で出場が決まったらしい。
チームはNPO法人スポーツクラブ『カスティージョ水口』
先日の県大会で野洲を破っての初出場とのこと
親子で全国大会出場・・・すごい!
全国で元気いっぱい水口の・・・甲賀市の名を轟かせてほしいものです。
高校時代とあまり変わらない風貌でいる
彼はサッカー部だった
私は彼のことは小学校の頃から知っている
(彼は小中学校の頃の私のことは全然覚えてないらしい)
彼は貴生川小学校のサッカー少年団
私は信楽小学校のサッカー少年団
当時、スポ少が出来始めたころで
県内にもそんなにチーム数はなかった
そんな中で貴生川は強かった・・・油日も
信楽も先輩・後輩はかなり強かったが・・私の学年は谷間^^;
6年生の時、県の大会で優勝した覚えがある
(ただし・・・貴生川が全国大会に出場して参加していなかったから^^;)
その彼の息子が8月1日から開催される
全日本少年サッカー大会に滋賀県代表で出場が決まったらしい。
チームはNPO法人スポーツクラブ『カスティージョ水口』
先日の県大会で野洲を破っての初出場とのこと
親子で全国大会出場・・・すごい!
全国で元気いっぱい水口の・・・甲賀市の名を轟かせてほしいものです。
2009年07月26日
火まつりも終わり・・・
昨日は信楽火まつり・・・いよいよ夏本番です
心配していた雨も止み、無事松明奉納できました。
火まつり連 龍神会も総勢48名で参加
今年は各地から参加してくれて盛り上がりました・・・深夜まで^^;
名古屋・奈良・大阪・京都・韓国・・・お疲れさまでした・・・また来年お会いしましょう。
奉納した記念に頂きました
メダル・ストラップ

今年は651本の奉納があったそうです
心配していた雨も止み、無事松明奉納できました。
火まつり連 龍神会も総勢48名で参加
今年は各地から参加してくれて盛り上がりました・・・深夜まで^^;
名古屋・奈良・大阪・京都・韓国・・・お疲れさまでした・・・また来年お会いしましょう。
奉納した記念に頂きました
メダル・ストラップ
今年は651本の奉納があったそうです
2009年07月24日
信楽 火まつり・・・明日
2009年07月20日
同窓会
空梅雨かなと・・・ところがどっこい・・・往生際の悪い梅雨空。
昨日は高校の同窓会がありクサツエストピアホテルへ出かけてきました。
卒業してから30年、ほんま!色んなことがありました。
これが人生っていうもんなんだろう。
卒業生349名のうち参加者156名
物故者数名・・・
同窓生夫々30年の人生が刻まれていました。
名札を確認しながら・・・一瞬で高校生のあの頃に
妙に緊張してしまったり^^;
なぜかドキドキしたり・・・
30年の年月を埋めるのにはそう時間はかかりませんでした
・・・30年の人生を語り合うのには・・・とても足りない時間。
みんな素敵なオジサン・オバサンに^^
ほんとに楽しい、有意義な時間を過ごすことができました
幹事の皆さんありがとうございました。・・・お疲れさんでした。

昨日は高校の同窓会がありクサツエストピアホテルへ出かけてきました。
卒業してから30年、ほんま!色んなことがありました。
これが人生っていうもんなんだろう。
卒業生349名のうち参加者156名
物故者数名・・・
同窓生夫々30年の人生が刻まれていました。
名札を確認しながら・・・一瞬で高校生のあの頃に
妙に緊張してしまったり^^;
なぜかドキドキしたり・・・
30年の年月を埋めるのにはそう時間はかかりませんでした
・・・30年の人生を語り合うのには・・・とても足りない時間。
みんな素敵なオジサン・オバサンに^^
ほんとに楽しい、有意義な時間を過ごすことができました
幹事の皆さんありがとうございました。・・・お疲れさんでした。
タグ :同窓会