2009年08月29日
紫香楽高原ぶどう
鶏鳴の滝がある信楽町神山に話題のぶどう園『ふくにしファーム』開園。
地元の方が丹精込めて育てておられます。
それに、このぶどう園はバリアフリー・・・低いところに実がなるように工夫をされており
車いすでもOKです。
今年は日照不足で少し色が薄めだそうですが、寒暖の差が大きい信楽の気候のおかげで、
味はいいです。
私も買いました・・・藤稔と竜宝とシナノスマイル^^
ウンウン・・・笑顔になるほど甘くておいしいです。
鶏鳴の滝にお越しの際は是非行ってみてください。(9月中旬まで)



地元の方が丹精込めて育てておられます。
それに、このぶどう園はバリアフリー・・・低いところに実がなるように工夫をされており
車いすでもOKです。
今年は日照不足で少し色が薄めだそうですが、寒暖の差が大きい信楽の気候のおかげで、
味はいいです。
私も買いました・・・藤稔と竜宝とシナノスマイル^^
ウンウン・・・笑顔になるほど甘くておいしいです。
鶏鳴の滝にお越しの際は是非行ってみてください。(9月中旬まで)
タグ :ぶどう園
Posted by 鶏鳴の滝 at
15:38
│Comments(2)
2009年08月28日
2009年08月26日
締切間近!
初めて目にした・・・締切もうすぐですやん。
PRしてるのかなぁ?
そんなことはさておき・・・締切が8月28日だそうです
起死回生?・・・信楽陶芸トリエンナーレ2010←詳しくはクリック愛称募集
「信楽陶芸トリエンナーレ」の愛称募集について
信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会では、"「ほんもの=信楽」の再発見し陶器の故郷から「生活の心地よさ」を提案する”をコンセプトに、 (1) あらゆるジャンルのデザイナーと共同して新たな商品づくりに挑戦 (2) アーティストが休眠倉庫や遊休地を、歴史ある風景と共に展示空間として演出 (3) 住民が一体となり、信楽にしかないモノを「見せる・伝える」ことで“信楽ファン”を獲得、などの事業を平成22年10月1日から11月23日(54日間)開催します。
トリエンナーレはイタリア語で、3年に一度開かれる国際的な美術展覧会を意味していますが、一般的にはなじみが薄いところです。
そこで、この事業が「信楽焼の振興と住民が一体となったおもてなし」のイベントであるというイメージを分かりやすく伝えるため、親しみやすい愛称を募集します。 信楽陶芸トリエンナーレHPより
PRしてるのかなぁ?
そんなことはさておき・・・締切が8月28日だそうです
起死回生?・・・信楽陶芸トリエンナーレ2010←詳しくはクリック愛称募集
「信楽陶芸トリエンナーレ」の愛称募集について
信楽陶芸トリエンナーレ実行委員会では、"「ほんもの=信楽」の再発見し陶器の故郷から「生活の心地よさ」を提案する”をコンセプトに、 (1) あらゆるジャンルのデザイナーと共同して新たな商品づくりに挑戦 (2) アーティストが休眠倉庫や遊休地を、歴史ある風景と共に展示空間として演出 (3) 住民が一体となり、信楽にしかないモノを「見せる・伝える」ことで“信楽ファン”を獲得、などの事業を平成22年10月1日から11月23日(54日間)開催します。
トリエンナーレはイタリア語で、3年に一度開かれる国際的な美術展覧会を意味していますが、一般的にはなじみが薄いところです。
そこで、この事業が「信楽焼の振興と住民が一体となったおもてなし」のイベントであるというイメージを分かりやすく伝えるため、親しみやすい愛称を募集します。 信楽陶芸トリエンナーレHPより
タグ :信楽トリエンナーレ
2009年08月26日
スクラムカードで起死回生
虫の音・・・秋近し
今夜はスクラムカードの説明会でした
スクラムカード?・・・甲賀市内加盟店共通のポイントカード事業です。
以前は旧町ごとにカード事業を行っていましたが
新システム移行に伴い統一です。

信楽は『すいなーかーど』からの移行です
お買い物100円につき1ポイント
貯まったポイントは1ポイント1円でお買い物ができます
是非ご利用ください
今夜はスクラムカードの説明会でした
スクラムカード?・・・甲賀市内加盟店共通のポイントカード事業です。
以前は旧町ごとにカード事業を行っていましたが
新システム移行に伴い統一です。
信楽は『すいなーかーど』からの移行です
お買い物100円につき1ポイント
貯まったポイントは1ポイント1円でお買い物ができます
是非ご利用ください
2009年08月24日
コミュニティのカタチ・・・滋賀咲く
昨日は早朝から色々と・・・用事がいっぱい^^
午後に滋賀咲く夏祭りへ一人で行きました。
会場では、知ってる方も知らないであろう方も・・・繋がっている。
一人で行っていても孤独じゃない
イメージで繋がっているのか
適当な距離感があり・・・心地よい。
これもひとつのコミュニティのカタチ。





午後に滋賀咲く夏祭りへ一人で行きました。
会場では、知ってる方も知らないであろう方も・・・繋がっている。
一人で行っていても孤独じゃない
イメージで繋がっているのか
適当な距離感があり・・・心地よい。
これもひとつのコミュニティのカタチ。
タグ :滋賀咲く