「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月27日

5/28甲賀市が元気な日

スカッ!爽やかないいお天気。
明日28日は『チャレンジデー2008』甲賀市HPです


チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベントです。
この日、人口規模がほぼ同じ自治体同士で午前0時から午後9時までの間に、15分間以上継続して運動やスポーツを行なった住民の参加率(%)を競います。
敗れた場合は対戦相手の自治体の旗を庁舎のメインポールに掲揚するというユニークなルールもあります。


甲賀市は今回で4回目の参加です(旧信楽町は2001年から参加していました)
今年の対戦相手は長崎県大村市、去年は出雲市(島根県)・大牟田市(福岡県)でした
結果は銀メダルだったので、今年は是非金メダルを取りたいですね。


  


Posted by 鶏鳴の滝 at 12:14Comments(0)まち

2008年05月25日

完成!東屋・四阿・阿舎・あずまや

昨夜は雨が激しく降りました。川の水位も結構上がっていたし。

今日は《おとな元気塾》の東屋づくりでした。
心配していた雨も開始時間の9時には上がり、予定通り棟上げでき、一気に完成まで進むことが出来ました。
今日は塾生15人の参加で、棟梁タケチャンの指示の下、素人集団が四苦八苦しながらも無事に立派な東屋を完成させました。(後はベンチを造るのみです)


神山・ふれあい広場を利用される皆さんに気に入って貰えたら最高です。

合わないところは削ったり、切ったり、叩いたり^^;しながらも手際よく進みました。

出来映えの良さ(自画自賛)にみんなも大満足!

次回の《おとな元気塾》は・・・パティシエに来て頂きケーキ作りだそうです。
  


Posted by 鶏鳴の滝 at 21:50Comments(4)まち

2008年05月24日

神山区広報編集会議

今夜はつい先ほどまで広報編集会議があり行って来ました。
今回から編集委員を依頼され、寄せられた原稿を校正、編集したのですが
これがなかなか大変(結構おもしろい)です。
原稿を書かれた方の思いまでくみ取ろうとすると次へ進まないし、
かと言って書かれた原稿をそのまま校正すると記事にならないこともあるし・・・

区民に何をどのように伝えるか、大切な広報ですのでケンケンガクガクやってきました。
あっと言うまの3時間半。次回も楽しみだ。  


Posted by 鶏鳴の滝 at 23:57Comments(2)まち

2008年05月22日

たこ焼き ノスタルジー

今日もいいお天気
日中は26、7度まで気温が上がったかな
25度を超え1度上がるごとにビールの消費量も上がるとか・・・

夕方、小腹が空いたときにタイミング良くたこ焼きやさんが来る。(木曜日)
「おいしい~たこ や き、このまち かどにて、おいしい~たこ やきの販 売をいたします・・・」
釣られて子供らが集まってきます^^
それに紛れておっさんも^^;


結構うまいんです!ヘビー系かな。

ところで、信楽にはたこ焼き屋が無くなりました
私のお気に入りだったのは中野さん。表面カリカリ^^ 自分でソース付けて・・・うまかった。5コで10円やったかな。
タイシン・トッコハン・・・ボウリング場のあたりにもあったし、天平堂の店先の屋台も、駅前信号の丸得さんの前にも、それからヒロシクンに・・・中央百貨店にもおやつハウスという店もあった。なつかしい。

  
タグ :たこ焼き


Posted by 鶏鳴の滝 at 20:21Comments(0)今日のこと

2008年05月21日

寒暖の差

今日もいいお天気

マイガーデン

夕べから冷え込み朝方は5、6度・・・ストーブスイッチオン。冬やん^^;
日中はぐんぐん気温が上がり25度・・・半袖に、車のエアコンスイッチオン^^
日が落ちてくると気温も急降下・・・上着を羽織る
今夜もストーブのお世話になるのだろうな。

4月の後半から6月上旬までは総会シーズン。
ほぼシャンシャンですが、大事です。


  
タグ :総会


Posted by 鶏鳴の滝 at 18:38Comments(0)今日のこと