2008年05月31日
慣れって恐いですね
今日で五月も終わり、月日の経つのが早いです。
年かな^^;(因みに明日誕生日)
私の生まれた頃は田植えも6月だったそうです。
今はひと月ほど早いみたい。
さて、4月、5月のガソリンの値段の変動には結構話題が集中しましたが、6月からの値上げにはもう慣れたのか・・・・
しかし、通りかかったセルフスタンドは長蛇の列でしたが。
私は未だかつてセルフスタンドで給油をしたことがありません。
なぜ? 自分で入れたくないから。長年の習慣だから。機械音痴だから。出来るならプロに任せたいから。
と、色んな理由がありますが、そんなことも言ってられない値段になってきました。
仕事で1日100キロ近く走るので大変です。
リヤカーで配達するか^^;
年かな^^;(因みに明日誕生日)
私の生まれた頃は田植えも6月だったそうです。
今はひと月ほど早いみたい。
さて、4月、5月のガソリンの値段の変動には結構話題が集中しましたが、6月からの値上げにはもう慣れたのか・・・・
しかし、通りかかったセルフスタンドは長蛇の列でしたが。
私は未だかつてセルフスタンドで給油をしたことがありません。
なぜ? 自分で入れたくないから。長年の習慣だから。機械音痴だから。出来るならプロに任せたいから。
と、色んな理由がありますが、そんなことも言ってられない値段になってきました。
仕事で1日100キロ近く走るので大変です。
リヤカーで配達するか^^;
2008年05月31日
ほんま、気になるブログ
強風です。台風並み!?・・・
こんな記事を書いても良いのかどうか迷ったけど書かずにいられない。
滋賀咲くブログで最近気になる『鮮魚のカステラ君 』
コメント受付は無しなので残念ですが・・・
引き込まれる文面、勝手にイメージしてしまう人物像、笑いあり、涙あり、怒りあり^^;
ほんま、気になるブログです。
フレンドマート志津東草津店鮮魚売場へ行ってみたくなるほど、なぜか興味が湧いてきます。

↑
カワハギさん・・・勝手に記事にしてお許しを^^(さかなくん)
こんな記事を書いても良いのかどうか迷ったけど書かずにいられない。
滋賀咲くブログで最近気になる『鮮魚のカステラ君 』
コメント受付は無しなので残念ですが・・・
引き込まれる文面、勝手にイメージしてしまう人物像、笑いあり、涙あり、怒りあり^^;
ほんま、気になるブログです。
フレンドマート志津東草津店鮮魚売場へ行ってみたくなるほど、なぜか興味が湧いてきます。

↑
カワハギさん・・・勝手に記事にしてお許しを^^(さかなくん)
タグ :滋賀咲くブログ
2008年05月28日
学校給食 おいしかった^^
今日の水道断水は夕方6時頃に復旧しました。
今日はチャレンジデー 甲賀市VS大村市・・・結果は?(この時間、集計中だと思います)
私も朝から「区長さんに会いに行こう」という催しで、ウォーキングで区の会館まで行って来ました。
さて、今日は20年度第1回目の小学校評議員会があり、出席しました。
学校運営・基本方針の説明や懇談、そして全学年の授業見学・・・この間まで保育園児だった1年生も一生懸命授業をしていました。

お昼は学校給食を頂きました。白身魚のフライ・八宝菜・ごはん・ごまこんぶ・牛乳・デザート・・・おいしかったです。
器が信楽焼だったらもっとおいしかったかも。
私の時代の給食お気に入りno1はくじらの竜田揚げだったなー^^
今日はチャレンジデー 甲賀市VS大村市・・・結果は?(この時間、集計中だと思います)
私も朝から「区長さんに会いに行こう」という催しで、ウォーキングで区の会館まで行って来ました。
さて、今日は20年度第1回目の小学校評議員会があり、出席しました。
学校運営・基本方針の説明や懇談、そして全学年の授業見学・・・この間まで保育園児だった1年生も一生懸命授業をしていました。
お昼は学校給食を頂きました。白身魚のフライ・八宝菜・ごはん・ごまこんぶ・牛乳・デザート・・・おいしかったです。
器が信楽焼だったらもっとおいしかったかも。
私の時代の給食お気に入りno1はくじらの竜田揚げだったなー^^