「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月28日

ラジオから・・・何かのご縁^^

世間は大型連休で信楽も観光客がたくさん訪れています

今日もいいお天気^^ 

車のラジオから「今日28日は不動明王の縁日で・・・・」
へーそうなんや・・・そや!滝の不動さんにお参りに行こ!
で、仕事の途中、花壇の水仙の花を持って早速お参りに行きました

商売繁盛・家内安全・・・頑張ります^^

今日の鶏鳴の滝  


Posted by 鶏鳴の滝 at 21:07Comments(0)鶏鳴の滝

2008年04月27日

東屋づくりに挑戦!

爽やかないいお天気です
今日は朝から信楽東公民館の『おとな元気塾』に参加。
16人が参加され、神山ふれあい広場に東屋&ベンチを作る講座です。
(講座といっても参加者があーでもない、こーでもないと、和気藹々と作業をしました)

まず今日は基礎づくりがメインです


素人には基礎の作業が大変(水平・直角・位置・・・・)


同時に2×4材を切ったり、のみで削ったり・・・いい感じ^^  完成が楽しみ。



プロに指導してもらいながら基礎もできあがり

今日はここまで。何とか4時間半で基礎部分が完成しました。

限られた予算ですが、みんなで楽しくできたらいいなー
そして、地域の人の憩いの場になれば最高です!

 『今日の鶏鳴の滝』 
20台ほどが駐車場に・・京都・大阪・尾張小牧ナンバー
到着すると20人ほどのグループが後かたづけをして帰り支度をされていました
ゴミは・・・・綺麗でした!なんか嬉しかったです。

まだ桜も咲いていました
  


Posted by 鶏鳴の滝 at 19:04Comments(2)今日のこと

2008年04月24日

進まぬインフラ整備

もうすぐ大型連休!・・・私は小型^^;

連休には信楽で陶器市やセラミックフェアが開催されます。

新名神信楽ICが出来、新たな信楽の魅力を体感していただくには絶好のチャンスだと思います。

しかし・・・バイパスは出来ていないし、駐車場も少ないのが現状で、予想を遙かに上回る観光客が訪れた場合の事を考えると心配にもなります。

開催者は色々知恵を絞られて対策を講じられていると思います。

今後の信楽発展のために大型連休のイベントの成功をお祈り申し上げます。

何事も便利にそしてスピードアップしている世の中だからこそ、お休みの日ぐらいは逆も良いのでは。

道路・下水道・公共交通機関・情報網・・・そこに住む者が納得して住み続けられる、地域に合ったインフラ整備(メリット、デメリットの両面をもつ)を願いたいモノです。
  


Posted by 鶏鳴の滝 at 00:31Comments(4)気になる

2008年04月22日

いい顔づくり委員会

辛夷、桜、山ツツジ・・・そして新緑の季節。
若葉が芽吹き様々な活動も活発になって来ました。
今夜は地域のまちづくり活動『神山いい顔づくり委員会』の年度初めの例会がありました。
今年度から現委員に加え各地区より女性委員さんも仲間に加わっていただき、総勢26名で地域のまちづくりに取り組みます。

地域の資源を生かし 住み良い神山・住んでみたい神山・訪れたい神山になるよう、区民の声、思いをカタチにしていきたいと思います。
で、今年度より委員長をやることに・・・・ワクワクします^^  


Posted by 鶏鳴の滝 at 23:24Comments(4)まち

2008年04月20日

今日の鶏鳴の滝

春ランラン…鶏鳴の滝もシーズンイン(年中いいですが^^)

駐車場には他府県ナンバーの車が5台止まってました。

暖かくなると見物だけではなく、バーベキューをされる方が増えます。

火の始末やゴミの後かたづけは最低限のマナーとしてお願いしたいモノです。

が、face09焼き肉のたれはそのまま置いてあるは、炭もほったらかし、使った箸や紙コップアルミ皿なんかも一緒に燃やしてそのまま放置!タバコもポイ捨て・・・信じられません。

(次に訪れる人のためにも綺麗に使って欲しいです。)

  


Posted by 鶏鳴の滝 at 19:51Comments(3)鶏鳴の滝