「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月19日

明日は神山神社祇園さん

明日は神山神社の祇園さんです

甲賀市内には花奪い(ハナバイ)、花取り(ハナトリ)、団扇取り(ウチワトリ)、花振りと呼ばれ、祭りを、「祗園祭り」「祗園さん」と呼ぶ行事がある。いずれも造花または団扇を作り(または注文して購入)、神社に奉納するやいなや争ってこれを奪い合うというもので、破壊の民俗とでも称すべき行事である。伊賀地方北部から甲賀郡内の伊賀よりの地域-水口町、土山町、甲賀町、甲南町にみられる行事である

信楽でも盛んに行われており、神山でも以前は決まった日に行われていたが、最近では「海の日」の前日(日曜日)に行われるようになった。

各町内会では前日か当日の午前中に花を作り奉納する。
明日は午後から神事が執り行われ、その後奉納された花や団扇を奪い合う。
昔ほどは荒々しさが無くなったが今なお凄まじいものがある。
  
タグ :祇園さん


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:48Comments(0)まち