「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2008年01月02日

年初め(その2)

元日は日の出会のあと、鶏鳴の滝へ参拝に行きました。
正月の凛とした空気の中、今年1年の無事と自らの抱負を語りに・・・

年初め(その2)
2008年1月1日 鶏鳴の滝

滝のすぐ傍にある不動明王、新年の飾り付けが・・・何方が守をされているのだろう。
年初め(その2)

大晦日はかなり冷え込んだので氷柱もありました。
厳冬の冷え込みが続くと鶏鳴の滝も凍ります。
今年は見ることができるかな。
年初め(その2)年初め(その2)

そして、気になっていたソーセージの木を探しに・・・
年初め(その2)年初め(その2)
ありました!予想では実が枯れて、種になっていると思っていたのですが
なんと、そのままありました。
中身が気になり、一つだけ解剖。実は柔らかくジューシーな感じで、(おいしそう)
小さな種らしきものが無数に・・・名前が知りたい!

鶏鳴の滝を後にし、笹ヶ岳へ(その3へつづく)



同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事画像
お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止
今日の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高
今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春
雪の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・極寒
同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事
 お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止 (2013-04-30 13:21)
 今日の鶏鳴の滝 (2012-07-23 00:20)
 今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高 (2012-04-29 23:47)
 今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春 (2012-04-08 21:46)
 雪の鶏鳴の滝 (2012-02-20 13:23)
 今日の鶏鳴の滝・・・極寒 (2012-02-02 22:13)


この記事へのコメント
おめでとうございます。 ことしもよろしく!

例のソーセージの木 更新待ってました。
意外でしたね! 本当においしそう なんでしょうね?
名前知りたいですね! しらべてみたいし、私も実物見て
みたいものですが、、、
今年又、出る物なのか?  続いて観察願います。
年初めに,珍しい物、拝見ありがとう。
Posted by 花かんざし at 2008年01月03日 09:43
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします(^^♪

ソーセージの木はツチアケビだと思います。
僕も見たことが無いので見てみたいですね(*^_^*)
Posted by テクテクテクテク at 2008年01月03日 14:34
花かんざしさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ソーセージの木行ってきました。
どんな花が咲くのか楽しみです。
続けて観察します^^

テクテクさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

!!!!解明しました!ありがとうございます。
ツチアケビですね。スッキリしました^^
結構山歩きをするんですが、初めて見ました。
Posted by 鶏鳴の滝鶏鳴の滝 at 2008年01月03日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。