「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2007年11月21日

新名神開通

滋賀咲くトピックスで出ていました新名神開通の話題
2008年2月23日(土)に(亀山(かめやま)JCT~草津田上(くさつたなかみ)IC間)が
開通とのこと・・・もうすぐや!! R307から高速を見ると看板も上がってるし
いよいよですね。 一番乗り目指して並ぼうかな^^。
その前に明後日23日はハイウェイウォークに参加するので新名神を歩いてきます。
開通前のイベントはこれで最後かな。楽しみだ。
開通すれば信楽に車が溢れる!?えらいこっちゃ。
>新名神開通新名神開通
2007・3・18信楽商工会青年部主催のええとこ信楽サイクリング


同じカテゴリー(まち)の記事画像
再生可能エネルギーで地域おこし
市内あちこち
今週末は『しがらき火まつり』
しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内
ササユリ調査隊
花まつり
同じカテゴリー(まち)の記事
 再生可能エネルギーで地域おこし (2013-02-20 10:57)
 市内あちこち (2012-11-14 18:16)
 今週末は『しがらき火まつり』 (2012-07-26 00:29)
 しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内 (2012-07-13 11:50)
 ササユリ調査隊 (2012-06-25 10:40)
 花まつり (2012-05-12 20:33)


Posted by 鶏鳴の滝 at 23:32│Comments(2)まち
この記事へのコメント
おはよう‥

歩かれたのですか?鶏鳴の滝さん‥立派なものですねー!町中の一部でこれが信楽の救世主になるような‥?話をチラホラ‥聞きますが、少し時間を長い単位で見れば「吉・凶」のサイコロの目はどうでしょうか?道‥交通が高速から町中へー「生活道路」に等しいR-307へ**と!
答はわかりませんが‥
車は増えるでしょうね(笑)
Posted by at 2007年11月23日 05:33
風さん
今日歩いてきました。良かったですよ。

開通すれば必ず今より交通量は増えます。
街中の渋滞が心配ですね。それと・・・これから信楽を訪れてくれる人々の思いに応えられるかも・・・ちょっと心配です。
Posted by 鶏鳴の滝鶏鳴の滝 at 2007年11月23日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。