2009年04月11日
信楽ポータルサイトに・・・
今日もいいお天気・・・信楽の桜満開!
先日《信楽のポータルサイトらぶらぶしがらき》の運営担当の方からメールがあり
当ブログを紹介したいとのことでした
・・・ありがたい話です・・こんな稚拙なブログでよろしければ^^;
鶏鳴の滝の紹介もしていただけるとのことです
信楽の色んな情報源の一つとして頑張っておられます

↑クリック
先日《信楽のポータルサイトらぶらぶしがらき》の運営担当の方からメールがあり
当ブログを紹介したいとのことでした
・・・ありがたい話です・・こんな稚拙なブログでよろしければ^^;
鶏鳴の滝の紹介もしていただけるとのことです
信楽の色んな情報源の一つとして頑張っておられます

↑クリック
タグ :信楽
2009年04月10日
今日の鶏鳴の滝・・・神山もサクラサク
ポカポカ陽気・・・神山の桜も八分咲き
海津大崎の桜も見応えがあったけど・・・神山の桜も負けてません^^;
まずは・・・鶏鳴の滝 いいシーズンになってきました


各地の桜の名所には及びませんが・・・結構イケてます・・・神山の桜










今週末が満開かな
海津大崎の桜も見応えがあったけど・・・神山の桜も負けてません^^;
まずは・・・鶏鳴の滝 いいシーズンになってきました
各地の桜の名所には及びませんが・・・結構イケてます・・・神山の桜
今週末が満開かな
2009年04月09日
海津大崎・・・桜
昨日は納税協会支部の総会と管外研修で海津大崎へ
小学校の入学式と日程が重なってましたが・・・監事をしている関係で
監査報告をしなければいけなく、仕方なく参加しました。
が、行ってよかった^^ 初めての海津大崎の桜・・・すばらしかったです。
昼食も最高においしかったし^^

朝9時に出発し新名神・名神・湖西道路で安曇川へ
道の駅に立ち寄り・・・地場産品が結構充実しています。

皆さん結構お買い物を・・・
予定通り11時30分に今津サンブリッジホテルに到着
最上階の琵琶湖が一望できる昼食会場へ
昼食にしては可成り豪華な上質のおもてなしとお料理・・・
(支部長の顔の広さと人柄がなせる技・・・素晴らしい)
皆さん大満足で・・・満面の笑みで・・いよいよお花見
今津港から船で海津大崎へ
絶景です・・・数千本の桜が湖岸に一斉に咲き誇り





帰路は車中より桜並木を堪能し・・・木之本から名神で一路信楽へ
予定通り夕方6時に到着・・・お天気もよく満足の一日でした
小学校の入学式と日程が重なってましたが・・・監事をしている関係で
監査報告をしなければいけなく、仕方なく参加しました。
が、行ってよかった^^ 初めての海津大崎の桜・・・すばらしかったです。
昼食も最高においしかったし^^
朝9時に出発し新名神・名神・湖西道路で安曇川へ
道の駅に立ち寄り・・・地場産品が結構充実しています。
皆さん結構お買い物を・・・
予定通り11時30分に今津サンブリッジホテルに到着
最上階の琵琶湖が一望できる昼食会場へ
昼食にしては可成り豪華な上質のおもてなしとお料理・・・
(支部長の顔の広さと人柄がなせる技・・・素晴らしい)
皆さん大満足で・・・満面の笑みで・・いよいよお花見
今津港から船で海津大崎へ
絶景です・・・数千本の桜が湖岸に一斉に咲き誇り
帰路は車中より桜並木を堪能し・・・木之本から名神で一路信楽へ
予定通り夕方6時に到着・・・お天気もよく満足の一日でした
2009年04月07日
白ポスト設置
春のポカポカ陽気^^
信楽の遅い桜も咲き始めました

神山の桜は二分咲き
今日は青少年育成市民会議で白ポストの設置に立ち会いました
今まで信楽には白ポスト(子供に見せない有害図書・ビデオ・DVD・・を廃棄するポスト)は無かったのですが、2カ所に設置をしていただきました。


信楽支所駐車場の公衆トイレと信楽駅前に設置された
決してゴミは捨てないでください
信楽の遅い桜も咲き始めました
神山の桜は二分咲き
今日は青少年育成市民会議で白ポストの設置に立ち会いました
今まで信楽には白ポスト(子供に見せない有害図書・ビデオ・DVD・・を廃棄するポスト)は無かったのですが、2カ所に設置をしていただきました。
信楽支所駐車場の公衆トイレと信楽駅前に設置された
決してゴミは捨てないでください
2009年04月05日
信楽・・・春・・・アート
4月3日から開催されている《窯元散策路の仲間たち展》と《ShigaraiACT2009》
今年も楽しみました^^
朝9時過ぎから4時頃まで・・・ビーズを集めながら
普段なかなか見ることのできない窯元さんの仕事場や
作家さんたちの素敵なアート・・・
カフェでお茶したり・・・話したり・・・
信楽の古くて新しいタノシミカタ
桜も咲き始めた早春の信楽を堪能しました

























今年も楽しみました^^
朝9時過ぎから4時頃まで・・・ビーズを集めながら
普段なかなか見ることのできない窯元さんの仕事場や
作家さんたちの素敵なアート・・・
カフェでお茶したり・・・話したり・・・
信楽の古くて新しいタノシミカタ
桜も咲き始めた早春の信楽を堪能しました
タグ :信楽