2009年02月03日
世の中が大転換する節目の不況
今夜は仕事関連のセミナーがあり出席
100年に一度の大不況と言われているが
そうではなく、世の中が大転換する節目の不況だそうだ。
しばらくしても景気回復は見込めずない。
オバマ大統領頼みも4月から6月には世界各国の期待は崩れると言う・・・
急速に冷え込む経済から起こる一般消費者の破綻が進む
日本でもさらに消費の二極化が進む
昨年の企業倒産が15000件・・・時流に合わないものは減退する
しかし、消費に元気な層はある
そこに的を絞って・・・今までのやり方とは違う努力をすれば
必ず・・・生き残れる。
100年に一度の大不況と言われているが
そうではなく、世の中が大転換する節目の不況だそうだ。
しばらくしても景気回復は見込めずない。
オバマ大統領頼みも4月から6月には世界各国の期待は崩れると言う・・・
急速に冷え込む経済から起こる一般消費者の破綻が進む
日本でもさらに消費の二極化が進む
昨年の企業倒産が15000件・・・時流に合わないものは減退する
しかし、消費に元気な層はある
そこに的を絞って・・・今までのやり方とは違う努力をすれば
必ず・・・生き残れる。
2009年02月03日
町内会 常会
毎月第一日曜日は町内常会
町内会費徴収や市や区からのお知らせ、神山区内の案件・・・地域の情報やら
毎月町内会長さんより説明をいただけるので町内会としてのまとまりがよい。
それと、区のコトに関しても新しい情報が得られるので意見は出ても文句はでません。
しかし・・・高齢化で夜に出るのが大変か、集まりが悪くなってきています。
いや、高齢化だけの問題ではないかも。
町内会は21軒で構成されており、今の時点では子どもの数も多いですが
高齢者家庭も多いです。
10年先を考えると・・・・
町内会費徴収や市や区からのお知らせ、神山区内の案件・・・地域の情報やら
毎月町内会長さんより説明をいただけるので町内会としてのまとまりがよい。
それと、区のコトに関しても新しい情報が得られるので意見は出ても文句はでません。
しかし・・・高齢化で夜に出るのが大変か、集まりが悪くなってきています。
いや、高齢化だけの問題ではないかも。
町内会は21軒で構成されており、今の時点では子どもの数も多いですが
高齢者家庭も多いです。
10年先を考えると・・・・