「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月18日

はじめて見た!アナグマ

庭でなにやらガサゴソ・・・
近づいても逃げようとしない・・・でも姿が見えない

凶暴なヤツだったら恐いので・・・息子を呼んだ。

二人で挟み撃ち・・・居た!・・・庭園灯の薄明かりの中に
???ハクビシン?・・・webで調べてみると、アナグマだった
生まれて初めて見ました

以前にはアライグマも居たし・・・タヌキは見なくなったけど
いろんな珍しい動物を見る事が増えてきた

環境の変化か・・・  
タグ :アナグマ


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:28Comments(0)今日のこと

2008年08月18日

昨日は船幸祭

昨日は建部大社のお祭り・・・瀬田の親戚のお宅へおよばれに。

御神輿を船に乗せて行かれます・・・唐橋の下を通る時は橋の上は通行止め
神様の上を通ったらあきませんわな。

花火も瀬田川に映っていいものです

中之島では盆踊りも・・・盆踊り好きの私は終わりまで楽しみました
(しんちゃん生ビールごちそうさん^^)
  

Posted by 鶏鳴の滝 at 10:07Comments(2)お出かけ

2008年08月15日

今日の鶏鳴の滝・・・取材

今日も夏空の暑い日です。63回目の終戦記念日・・・戦争はあかん。

午前中、読売新聞「しが県民情報」の取材がありました。
もちろん鶏鳴の滝の・・・
いい顔づくり委員会のタケちゃんと二人でご案内。

記者の方もこのブログを見て頂いているようです・・・照れます^^;

素直に嬉しいです。こんな良いところを皆さんに知って頂きたい、来て頂きたい。
でも・・・鶏鳴の滝は自然です、神秘の場所です・・・心してお越し下さい。
(お盆休みとあって取材中も次から次へと訪れる方が・・・)
ゴミは絶対お持ち帰り下さい・・・滝を見た感動と共に。

約2時間しゃべりまくりました・・・滝のコト、神山のコト、まちづくりのコト・・・
5時間ほど時間を下さいとお願いしたら・・・「それは勘弁してください」とのことでした^^;

今日は時間帯も良く、ちょうど滝に陽が差し込んできました


記事になるのが楽しみです。
記者の方ありがとうございました。



  


Posted by 鶏鳴の滝 at 13:24Comments(4)鶏鳴の滝

2008年08月14日

我がことのように嬉しい・・・

お盆です。今日も仕事・・・15・16・17と休ませて頂きます。
(休みですが3日とも予約を頂いており仕事が出来ます^^)

信楽の町中は初盆宅への棚参りで渋滞です
喪服の人だらけ・・・信楽で初盆を迎えられる家庭は百数十件・・・人も動くしお金も・・・

さて、我がことのように嬉しい、信楽中学バスケ部全国大会出場。
信楽の元気に繋がること間違いなし!

2008年度 第38回全国中学校バスケットボール大会サイト


がんばれ!信中バスケ部  


Posted by 鶏鳴の滝 at 12:59Comments(3)気になる

2008年08月13日

一段落・・・

仕事も一段落
お盆のお供え物の配達で忙しくさせて頂きました
有り難いことです。

ほとんどが初盆を迎えるお宅への配達ですが
生活改善申し合わせにより簡素化にはなっているというものの
かなりの数のお供え物です
(昔はあまりの多さに床が抜けたお家も^^;)
御供えやお参りは気持ちの表し方だと思います
それが違う方向になってくると派手になったりしますので・・・生活改善とかの話に

我が家もご先祖様をお迎えしました

この写真は庭のお供え物(餓鬼仏への御供えだそうです)



  
タグ :お盆


Posted by 鶏鳴の滝 at 16:35Comments(0)今日のこと