「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年02月14日

飯道山行者講

ブゥ~ウ~~ブゥ~ウ~・・・
法螺貝の音が鳴り響きます

毎年この時期に信楽町宮町の飯道山行者講の方たちが
托鉢にこられます
知っている方のお顔も・・・

修行のため、飯道神社の維持・運営のため・・・頑張っておられます。

『飯道山一帯はとても由緒正しく、飯道神社は奈良時代初めに建立されたそうで、
山岳信仰の拠点として、中世近世と修験道の霊山として大いに栄えた場所です。
明治時代以前は神仏一体で崇められていたので、山頂にはたくさんの坊院が立ち並んでいて
今でも昔建っていただろう場所の生垣が残っています。
さらに飯道神社周辺には奇石・怪石が散在していて、甲賀忍者の修練場であったといわれています』
無病息災・家内安全・商売繁盛・・・

飯道山は高校の山岳部の頃水口側から練習で(リュックに砂袋20kg詰め込んで)何回か登ったなー
  

Posted by 鶏鳴の滝 at 12:12Comments(0)今日のこと

2009年02月10日

いい顔づくり委員会 報告

今夜は神山いい顔づくり委員会の2月例会
次年度の活動計画を協議しました
今年もいっぱいやって、いっぱい楽しみましたが・・・
次年度もさらにパワーアップ・・・次年度は目一杯やって・・
次に神山のまちづくりの方向性を定めて行ければと思っています

目 的
神山を楽しむ…元気
自然環境保全(植物・鳥・水)
神山の自然を満喫
憩いの場つくり
コミュニケーション
神山の誇り…いい顔PR

住み良い神山
住み続けたい神山
住んでみたい神山
訪れてみたい神山


事業内容
◆笹ヶ岳整備
  登頂証明書発行
  登山道…整備
  全体…笹ユリ保全・調査
◆ 笹ヶ岳~鶏鳴の滝トレッキングコース 整備
◆鶏鳴の滝整備 もみじの管理・手入れ
◆仮称:鶏鳴八滝選定
◆歴史・言い伝え・昔話・写真などの資料収集
◆神山のいい顔PR
◆お月見コンサート開催
◆手づくり市開催
◆こやまDEフリマ開催
◆たぬき休むでー 参加
 
 今年度重点
①仮称:鶏鳴八滝選定
②手づくり市

日 程

登山道整備・笹ユリ調査…未定
登頂証明書…随時発行
笹ヶ岳~鶏鳴の滝トレッキングコース…未定
鶏鳴の滝もみじ管理 通年
仮称:鶏鳴八滝選定関連事業… 3~11月(詳細は別紙)
仮称 こやま門前手づくり市…4月5日(日)
こやまDEフリマ (神山文化祭開催日)
お月見コンサート(中秋名月9月4日)…9月5日(土)
神山史編纂準備委員会立ち上げ…5月
神山のいい顔PR…随時(マスコミへの情報提供)  随時
  


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:59Comments(0)今日のこと

2009年02月09日

竹垣作り

昨日は途中でプチ探検に出かけてしまったので
竹藪から竹を切り出したところで終わってしまった。

今日、昼休みにちょこっと作業・・・部材作り


今ある竹垣は親父が数年前に作った物。
もうぼろぼろです。  

Posted by 鶏鳴の滝 at 22:31Comments(0)今日のこと

2009年02月08日

プチ探検・・・ぼんさん山

午後から時間があり、以前からやろうと思っていた庭の竹垣の修復。
裏山に竹を切りに・・・程良い太さの竹を十数本伐採し・・・・
天気もいいし・・・そや!ぼんさん山へ行ってみようと思いつき
竹垣は後回しで出発!

ぼんさん山は子どもの頃近所の子らと探検によく行った
(裏山にあり山の中にそこだけ木や草が生えていない小さな山)
昔は山の手入れもされており、走って登れるほど良い山道が付いていたが
今では木が生い茂り道すらない状態。

藪こぎしながら獣道を昔の記憶を頼りに進むが
全然わからない・・・なんせ、30数年ぶりだから

緩やかな丘陵と言った感じの山をどんどんと・・・
こんなには遠くなかったろうと・・引き返す

ひょっとして・・・ここを曲がるかも・・・
おおおお!あった!ウォー!・・・感動である。
子どもの頃は結構大きなハゲ山だと感じていたが・・・・チッチャ^^;
松の木が数本生えていたが
でも、今も・・・まさしく『ぼんさん山』であった。


・・・なんで木や草が生えないのやろ・・・不思議。



  

Posted by 鶏鳴の滝 at 18:40Comments(0)今日のこと

2009年02月05日

気がきかん^^;

今日2月5日は妻の誕生日
結婚して24年、以来毎年誕生日と結婚記念日は訪れる
節目節目に何か特別なこと・・・何にもしてあげてない気がきかん夫です。
今夜も青少年育成市民会議の支部会議に出席・・・^^;

今年は夕方ホームセンターで見つけた花をプレゼント・・・気持ちはあるんです!

でも・・・398円のガーベラで済ませてしまいました。

花言葉・・・熱愛・崇高な美・崇高な愛・・・いけてるやん!

  

Posted by 鶏鳴の滝 at 22:15Comments(2)今日のこと