2009年02月08日
プチ探検・・・ぼんさん山
午後から時間があり、以前からやろうと思っていた庭の竹垣の修復。
裏山に竹を切りに・・・程良い太さの竹を十数本伐採し・・・・
天気もいいし・・・そや!ぼんさん山へ行ってみようと思いつき
竹垣は後回しで出発!
ぼんさん山は子どもの頃近所の子らと探検によく行った
(裏山にあり山の中にそこだけ木や草が生えていない小さな山)
昔は山の手入れもされており、走って登れるほど良い山道が付いていたが
今では木が生い茂り道すらない状態。
藪こぎしながら獣道を昔の記憶を頼りに進むが
全然わからない・・・なんせ、30数年ぶりだから
緩やかな丘陵と言った感じの山をどんどんと・・・
こんなには遠くなかったろうと・・引き返す
ひょっとして・・・ここを曲がるかも・・・
おおおお!あった!ウォー!・・・感動である。
子どもの頃は結構大きなハゲ山だと感じていたが・・・・チッチャ^^;
松の木が数本生えていたが
でも、今も・・・まさしく『ぼんさん山』であった。

・・・なんで木や草が生えないのやろ・・・不思議。
裏山に竹を切りに・・・程良い太さの竹を十数本伐採し・・・・
天気もいいし・・・そや!ぼんさん山へ行ってみようと思いつき
竹垣は後回しで出発!
ぼんさん山は子どもの頃近所の子らと探検によく行った
(裏山にあり山の中にそこだけ木や草が生えていない小さな山)
昔は山の手入れもされており、走って登れるほど良い山道が付いていたが
今では木が生い茂り道すらない状態。
藪こぎしながら獣道を昔の記憶を頼りに進むが
全然わからない・・・なんせ、30数年ぶりだから
緩やかな丘陵と言った感じの山をどんどんと・・・
こんなには遠くなかったろうと・・引き返す
ひょっとして・・・ここを曲がるかも・・・
おおおお!あった!ウォー!・・・感動である。
子どもの頃は結構大きなハゲ山だと感じていたが・・・・チッチャ^^;
松の木が数本生えていたが
でも、今も・・・まさしく『ぼんさん山』であった。

・・・なんで木や草が生えないのやろ・・・不思議。
Posted by 鶏鳴の滝 at 18:40│Comments(0)
│今日のこと