「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月20日

同窓会

空梅雨かなと・・・ところがどっこい・・・往生際の悪い梅雨空。

昨日は高校の同窓会がありクサツエストピアホテルへ出かけてきました。
卒業してから30年、ほんま!色んなことがありました。
これが人生っていうもんなんだろう。

卒業生349名のうち参加者156名
物故者数名・・・
同窓生夫々30年の人生が刻まれていました。
名札を確認しながら・・・一瞬で高校生のあの頃に

妙に緊張してしまったり^^;
なぜかドキドキしたり・・・

30年の年月を埋めるのにはそう時間はかかりませんでした
・・・30年の人生を語り合うのには・・・とても足りない時間。
みんな素敵なオジサン・オバサンに^^

ほんとに楽しい、有意義な時間を過ごすことができました
幹事の皆さんありがとうございました。・・・お疲れさんでした。



  
タグ :同窓会


Posted by 鶏鳴の滝 at 23:29Comments(2)お出かけ

2009年05月03日

原チャリツーリング・・・日野祭り

まずまずのお天気・・・いい一日でした^^


今日は原チャリツーリング。普段は大きなバイクでツーリングをしている友達が・・・私のために?計画をしてくれた。
朝8時信楽を出発→大石から瀬田→湖岸道路で守山→左に琵琶湖を望みながら→近江八万国民休暇村→安土城趾へ
立派な石組みや礎石が残る・・ただただ感心する壮大さ。
天主跡の山頂まで続く石段がきつかったが、山頂から望む景色は素晴らしかった。
織田信長公が天下統一を目標に1576年に築城し・・・1582年本能寺の変で自害・・・48歳
今の私と同じ歳・・・凄い!政治家だ。

安土城趾を後にし能登川→五個荘で昼食→目的の日野祭りへ



日野綿向神社で参拝・・・絢爛豪華な曳山・・・お囃子も・・・素敵なお祭りです
来て良かった。帰りにでっちようかんをおみやげに買い、一路信楽へ。

朝のうちは切る風が冷たく結構寒かったですが、心配していたバイクの故障もなく順調に走行。
なんせ、原動機付き自転車^^;・・・私としては色んな意味で最高に楽しかったし、嬉しかった。・・・ありがとう  

Posted by 鶏鳴の滝 at 21:59Comments(2)お出かけ

2009年04月09日

海津大崎・・・桜

昨日は納税協会支部の総会と管外研修で海津大崎へ
小学校の入学式と日程が重なってましたが・・・監事をしている関係で
監査報告をしなければいけなく、仕方なく参加しました。
が、行ってよかった^^ 初めての海津大崎の桜・・・すばらしかったです。
昼食も最高においしかったし^^

朝9時に出発し新名神・名神・湖西道路で安曇川へ
道の駅に立ち寄り・・・地場産品が結構充実しています。

皆さん結構お買い物を・・・

予定通り11時30分に今津サンブリッジホテルに到着
最上階の琵琶湖が一望できる昼食会場へ
昼食にしては可成り豪華な上質のおもてなしとお料理・・・
(支部長の顔の広さと人柄がなせる技・・・素晴らしい)

皆さん大満足で・・・満面の笑みで・・いよいよお花見
今津港から船で海津大崎へ
絶景です・・・数千本の桜が湖岸に一斉に咲き誇り



帰路は車中より桜並木を堪能し・・・木之本から名神で一路信楽へ

予定通り夕方6時に到着・・・お天気もよく満足の一日でした
  

Posted by 鶏鳴の滝 at 11:14Comments(0)お出かけ

2009年03月15日

市内をうろうろ・・・広いなー

いいお天気の日曜、お昼前から市内をうろうろと・・・
甲南・水口・甲賀・土山・・・同級生に会ったり昔の同僚に会ったり
久々に新鮮な一日でした

甲賀市は広いなー  

Posted by 鶏鳴の滝 at 23:35Comments(0)お出かけ

2008年12月27日

忘年会

昨夜は近江八幡で忘年会
信楽は降っていなかったが・・・
近江八幡は初雪が大雪

おいしいお肉を頂きました
宿をとっていたのでゆっくりできました・・・早朝に帰ってきました

ホテルから

  

Posted by 鶏鳴の滝 at 11:59Comments(0)お出かけ