「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2009年05月03日

原チャリツーリング・・・日野祭り

まずまずのお天気・・・いい一日でした^^
原チャリツーリング・・・日野祭り

今日は原チャリツーリング。普段は大きなバイクでツーリングをしている友達が・・・私のために?計画をしてくれた。
朝8時信楽を出発→大石から瀬田→湖岸道路で守山→左に琵琶湖を望みながら→近江八万国民休暇村→安土城趾へ
立派な石組みや礎石が残る・・ただただ感心する壮大さ。
天主跡の山頂まで続く石段がきつかったが、山頂から望む景色は素晴らしかった。
織田信長公が天下統一を目標に1576年に築城し・・・1582年本能寺の変で自害・・・48歳
今の私と同じ歳・・・凄い!政治家だ。
原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り
安土城趾を後にし能登川→五個荘で昼食→目的の日野祭りへ
原チャリツーリング・・・日野祭り
原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り
原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り原チャリツーリング・・・日野祭り
日野綿向神社で参拝・・・絢爛豪華な曳山・・・お囃子も・・・素敵なお祭りです
来て良かった。帰りにでっちようかんをおみやげに買い、一路信楽へ。

朝のうちは切る風が冷たく結構寒かったですが、心配していたバイクの故障もなく順調に走行。
なんせ、原動機付き自転車^^;・・・私としては色んな意味で最高に楽しかったし、嬉しかった。・・・ありがとう

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
初めての富士山
弾丸ドライブ
正負の法則
スカイツリー
ゆり園
同窓会
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 初めての富士山 (2012-07-16 13:43)
 弾丸ドライブ (2011-04-14 10:44)
 正負の法則 (2011-01-03 19:10)
 スカイツリー (2010-10-15 22:54)
 ゆり園 (2010-07-28 21:00)
 同窓会 (2009-07-20 23:29)


この記事へのコメント
やっとやっとたどりつきき見てきました。
素敵なところです、公園になっていてBBQ?されている方がいました。

途中道が狭くてドキドキでした。

鶏鳴の滝さんは信楽を脱出していたのですね。
花器、豆皿買ってかえりました。

陶芸の森まで信楽駅から307を歩き、帰りは山道を下ったらあっというまでした。陶芸の森、大きくて立派な施設だったんですね。
また今度行ってみたいです、多羅尾の湯にもつかりたい。
Posted by norika at 2009年05月04日 05:59
norikaさん
お越しいただきありがとうございます^^いかがでしたか?私も知らない素敵な信楽がもっとあるはず。またお越しください。
Posted by 鶏鳴の滝鶏鳴の滝 at 2009年05月04日 14:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。