2011年05月01日
間違いない!
昨夜は『こやまNi忍者』~新説! 11人の忍術名人・神君 伊賀越え~
のお話を聞く会が催されました。

現在、伊賀で有名な忍者研究家で新聞等の執筆やNHK歴史秘話ヒストリアにも出演された池田氏の画像を交えたお話は、解りやすく大変興味深いものでした。
萬川集海にある伊賀甲賀の11人の忍者は全員が伊賀者とされてきましたが、甲山の太郎四郎と同太郎左衛門は甲賀者で神山に居たという真説に確信を持ちました。
また、神君伊賀越えに関しても、文献や調査研究等からの、神山から桜峠を越えた説も実に説得力があるものでした。
間違いないと確信した、あっという間の1時間半でした。
神山いい顔づくり委員会も歴史観点のまちづくりにも取り組み始めることとなります。
のお話を聞く会が催されました。
現在、伊賀で有名な忍者研究家で新聞等の執筆やNHK歴史秘話ヒストリアにも出演された池田氏の画像を交えたお話は、解りやすく大変興味深いものでした。
萬川集海にある伊賀甲賀の11人の忍者は全員が伊賀者とされてきましたが、甲山の太郎四郎と同太郎左衛門は甲賀者で神山に居たという真説に確信を持ちました。
また、神君伊賀越えに関しても、文献や調査研究等からの、神山から桜峠を越えた説も実に説得力があるものでした。
間違いないと確信した、あっという間の1時間半でした。
神山いい顔づくり委員会も歴史観点のまちづくりにも取り組み始めることとなります。
タグ :忍者
2011年04月30日
本日開催・・・こやまNI忍者
本日開催『こやまNI忍者』
◆午後8:00~21:30
◆信楽町神山 神山ふれあい会館
先日も話し手の伊賀忍者研究会の池田氏と打ち合わせをさせて頂きましたが、話題豊富がでいくら時間があっても足りないくらいです。
◆午後8:00~21:30
◆信楽町神山 神山ふれあい会館
先日も話し手の伊賀忍者研究会の池田氏と打ち合わせをさせて頂きましたが、話題豊富がでいくら時間があっても足りないくらいです。

タグ :忍者
2011年04月25日
神山の行事
今日は雷が鳴ったり、虹が出たり・・・まだまだ寒いです。
先週と先々週の土曜日に行われた、ノーザンファームしがらきの地元見学会は200人を超える区民で盛況だったそうです。私はあいにく所用で参加できませんでした。
さて、私の住む神山も春の催しがいっぱいです。
4月27日 神山・江田自治振興会設立役員総会
4月30日(土)20:00~ 『こやまNI忍者』お話を聞く会
5月2日(月)神山神社例大祭
5月8日(日)こやまDEフリマ
6月には鶏鳴八滝フォトコンテストの募集も始まります
今までは神山区だけでの活動でしたが、自治振興会が設立されますので、江田区とも協力しあって広がりのある活動となると思います。
また、江田区の若い人が中心となって、耕作放棄地を活用して農業を通じ、まちづくりを始められているそうです。・・・視察に行きます
先週と先々週の土曜日に行われた、ノーザンファームしがらきの地元見学会は200人を超える区民で盛況だったそうです。私はあいにく所用で参加できませんでした。
さて、私の住む神山も春の催しがいっぱいです。
4月27日 神山・江田自治振興会設立役員総会
4月30日(土)20:00~ 『こやまNI忍者』お話を聞く会
5月2日(月)神山神社例大祭
5月8日(日)こやまDEフリマ
6月には鶏鳴八滝フォトコンテストの募集も始まります
今までは神山区だけでの活動でしたが、自治振興会が設立されますので、江田区とも協力しあって広がりのある活動となると思います。
また、江田区の若い人が中心となって、耕作放棄地を活用して農業を通じ、まちづくりを始められているそうです。・・・視察に行きます
タグ :自治振興会
2011年04月15日
こやまNI忍者 お話を聞く会
おしらせ
こやまNI忍者
~ 新説! 11人の忍術名人 ・ 神君 伊賀越え ~
◆話し手:伊賀忍者研究会 上忍 池田 裕 氏
◆開催日時:4月30日(土) 夜8時から9時30分
◆開催場所:神山ふれあい会館 (信楽町神山 神山会館)

是非お越しください
こやまNI忍者
~ 新説! 11人の忍術名人 ・ 神君 伊賀越え ~
◆話し手:伊賀忍者研究会 上忍 池田 裕 氏
◆開催日時:4月30日(土) 夜8時から9時30分
◆開催場所:神山ふれあい会館 (信楽町神山 神山会館)
是非お越しください
タグ :忍者
2010年12月01日
嬉しい話題・・・ノーザンファームしがらき
今日から師走・・・穏やかの天気です。
信楽町神山に嬉しい話題が一つ
あまり競馬のことは知らないのですが、神山に競走馬のトレーニングセンターが出来ました。

今日は竣工式で参列いたしました。

山間の広大な敷地に素敵な建物が並ぶ良いロケーションです。
ノーザンファームが経営するこの施設が地元の活性化になればと思います。
これから駿馬が同敷地内のヒルサイドステーブルを含め250頭くらい来るそうです。
屋外坂路コース800m(ニューポリトラック素材馬場)は圧巻です。
信楽町神山に嬉しい話題が一つ
あまり競馬のことは知らないのですが、神山に競走馬のトレーニングセンターが出来ました。
今日は竣工式で参列いたしました。
山間の広大な敷地に素敵な建物が並ぶ良いロケーションです。
ノーザンファームが経営するこの施設が地元の活性化になればと思います。
これから駿馬が同敷地内のヒルサイドステーブルを含め250頭くらい来るそうです。
屋外坂路コース800m(ニューポリトラック素材馬場)は圧巻です。
タグ :信楽