「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月25日

とれたて野菜市場開店!

一気に夏!今日は湿気も多く暑かったです。

昨夜は神山農地・水の会主催のホタル観賞会がありました。
ホタルが飛ぶまでふれあい会館で紙芝居。
神山の子どもたちキラキラした目で、紙芝居に釘付けでした。

紙芝居が終わり、辺りが暗くなってふれあい広場横の小川で観賞会。
今年も沢山のホタルを見ることができました。

さて、明日から毎週土日の予定で地元野菜の販売が始まります。
場所は信楽町神山ふれあい広場です。
明日は10時開店だそうです。

皆さん是非お越しください。

また、明日朝8時から不法投棄一掃クリーン大作戦が行われます。
行政と住民が協働で取り組みます。
  

Posted by 鶏鳴の滝 at 23:14Comments(3)まち

2011年06月23日

そや!しがらき火まつり

暑くなってきました・・・熱い祭りがやってきます・・・ワクワクします

しがらき火まつり2011
7月23日(土)
どなたでも参加できます


火まつり連 龍神会  
タグ :火まつり


Posted by 鶏鳴の滝 at 14:12Comments(2)まち

2011年05月22日

始める・・・広がる

今日は初夏を思わせるお天気。

朝から隣の地区へ体験に。

何の?  江田区の若者~中年が集まっていい取り組みを。
グループの名前は『江友会』(え~ゆうかい)
約20名で組織され、農を通してまちづくりをしようとがんばっておられる。
耕作放棄地を借りて、自前で始められたこの活動は素晴らしい!
今日は子どもたちも大勢参加し、サツマイモや田植えをするということなので、私も参加させてもらいました。

先ずはメンバーが準備を

やっぱり機械だと早いね^^

10時。子どもたちが集まってきました。
子どもの多さにビックリ。


植え方の説明を聞いて子どもたちと一緒にお手伝いさせてもらいました。
みんな楽しそう


メンバーは今後の活動やまちづくりの夢のある話もされており、頼もしく感じました。






  

Posted by 鶏鳴の滝 at 01:11Comments(0)まち

2011年05月07日

神山のまちづくり

笹ヶ岳・大戸川・鶏鳴八滝・小宮さん・神山神社・法蔵寺・伝統行事・神山城址・忍者・小物陶器・陶器作家・汽車土瓶・農産物・牧場スイーツ・サラブレッド・手づくりパン・焼き鳥・魚料理・カフェ・ホタル・イワナ・ヤマメ・カブトムシ・クワガタ・・・・そして人。揃ってきました。そろそろ次の段階へステップアップかな。

  

Posted by 鶏鳴の滝 at 23:37Comments(0)まち

2011年05月06日

ご案内・・・こやまDEフリマ

大型連休も終盤です
連休の合間の仕事はなんか調子が出ません

大型連休を締めくくる恒例のこやまDEフリマが開催されます。



こやまDEフリマ スプリング

◆日時:5月8日(日)10:00~15:00頃まで
◆場所:信楽町神山 神山ふれあい広場

  

Posted by 鶏鳴の滝 at 20:42Comments(2)まち