「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2008年03月10日

今日の鶏鳴の滝

9日日曜日 暖かな一日・・・春はそこまで来ている。
お昼頃、今日も鶏鳴の滝へ
冬枯れの木立から春の木漏れ日が
鬱蒼と生い茂った渓流も、この季節は明るい

滝に着くと予想通りカメラマンやハイカーが10数人…
京都ナンバーや三重ナンバーの車も

高そうな機材で写真を撮っておられたご夫婦に話しかけた
南郷の方で何回か鶏鳴の滝には写真を撮りに来ているとのこと

「信楽はええとこやねー、ほっとするわー」とおっしゃっていた。

なんか嬉しかった。

今日の鶏鳴の滝今日の鶏鳴の滝今日の鶏鳴の滝
お昼過ぎは日差しが差し込み明るい

今日の鶏鳴の滝
駐車場脇の沢は水がきれい




同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事画像
お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止
今日の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高
今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春
雪の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・極寒
同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事
 お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止 (2013-04-30 13:21)
 今日の鶏鳴の滝 (2012-07-23 00:20)
 今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高 (2012-04-29 23:47)
 今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春 (2012-04-08 21:46)
 雪の鶏鳴の滝 (2012-02-20 13:23)
 今日の鶏鳴の滝・・・極寒 (2012-02-02 22:13)


この記事へのコメント
鶏鳴の滝さん こんにちは・・・!

やっぱり・・滝も春めいてきましたねー、
本当にいい滝ですよ・・・

「他府県NOも増えましたが・・・」

新名神・・勅旨の遅がけの「喫茶店」で、いかにも・・・と思われる方々に
「どちらから・・?」と 聞きますと意外と草津方面の方が多いように・・・
思われます、「今のうちに」「記念に」・・・等々
ただ「牧~長野」あたりの混雑は・・・ヤハリ隘路になってますね・・!
気持ちの安らぐ「場所や空間」は、、、ここいらを外れて!と言うのも
一案ですよねーーー。
Posted by at 2008年03月11日 16:12
風さん こんばんは
いつもコメントありがとうございます

新名神が開通し、春に向け色んなイベントや取り組みがされるようです。
その期間は特に混雑が予想(初めてのことで予想がつかない)されますね。
おっしゃるように、まさしく隘路(道だけでなく)になりかねないです。

何を求めて信楽に来られるかは時代と伴に変化してきているんでしょうね。
・・・安らぐ場所や空間に鶏鳴の滝も名乗りを上げなければ!
いや、隠しておきたいぐらいです。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2008年03月11日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。