「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2007年11月25日

悠久ロマン

今日はほんとにいいお天気でした。icon01
世間は3連休、最終の日曜日。信楽の街中も観光で訪れる車で賑わっていました。

朝から『しがらきイルミネーション2007』の飾り付けに行って来ました。
今年で8回目のこの事業、年々新しいスタッフも増え賑やかになってきてます。
継続は力なり。・・・新しい風が入ると困難なこともクリアでき継続することが出来ると思う。
・・・運営資金も色んな知恵と汗とでなんとか。。スタッフが楽しく、ワクワクするしがらきイルミネーションである限りiconN08大丈夫!

ここ最近鶏鳴の滝ネタから遠ざかっています。
遠ざかりついでに・・・昨日は『聖武天皇と近江、そして甲賀』紫香楽宮跡発掘調査25周年記念展(11/10~11/25)を見に仕事の途中、宮町会館に行って来ました。
悠久ロマン悠久ロマン悠久ロマン

23日の新名神と24日の紫香楽宮跡、信楽の過去と未来を見て、今の自分を色々考えさせられました。



同じカテゴリー(まち)の記事画像
再生可能エネルギーで地域おこし
市内あちこち
今週末は『しがらき火まつり』
しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内
ササユリ調査隊
花まつり
同じカテゴリー(まち)の記事
 再生可能エネルギーで地域おこし (2013-02-20 10:57)
 市内あちこち (2012-11-14 18:16)
 今週末は『しがらき火まつり』 (2012-07-26 00:29)
 しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内 (2012-07-13 11:50)
 ササユリ調査隊 (2012-06-25 10:40)
 花まつり (2012-05-12 20:33)


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:55│Comments(2)まち
この記事へのコメント
今晩はー

中々鷄鳴の滝にも行けずに‥まあ、スタッドレス履いて冬の滝を見に行きます

何もない紫香楽の宮跡が今熱い!発掘が進めば進むほど‥新しいモノが見つかり刺激的‥発掘が語る歴史の仮説、どんどん広がっていますね!それは「天平のロマン」
不思議がいっぱい‥

サンライズ社の書籍はコダワリがあり面白い‥昨日は買いそこねたけれど‥
Posted by at 2007年11月26日 20:44
風さん こんばんは

冬の氷曝も神秘的です。(・・・滅多に凍るわけではありません)
何年か前に見たことがあります。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2007年11月26日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。