「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2007年11月23日

新名神プレイベント(その1)

新名神プレイベント(その1) 会場内スタンプポイント3箇所達成で記念品をゲット

今日は新名神プレイベント『一足先に歩こうハイウェイウォーク』(募集人員3000人)にボーイスカウトの子供たちと参加してきました。
朝から雨でしたが信楽宮跡駅を出発するころには上り、曇り空で寒かったですが、晩秋の1日を満喫しました。

朝8時38分信楽駅を出発、信楽高原鐵道に揺られ信楽宮跡駅に到着。駅では4・5人の市の職員の方がお出迎え&案内がおられました(知ってる人ばかりで安心^^)
いざ出発。晩秋の東海自然歩道と山道を歩くこと40分、つめた谷の信楽会場受付に 
(いいハイキングコースでした。案内看板もばっちり)
新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)

先ずはバスで近江大鳥橋へ。前にサイクリングで行った時はまだ舗装がされていなかったが、標識や舗装なども大分出来上がっている。2008年2月23日(土)15:00開通ですからね
(ここにも市の職員の方が多勢・・・寒い中ご苦労様でした)
新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)新名神プレイベント(その1)開通後こんな写真は撮れません

橋の上からの景色は最高によかった。いやーほんま、すごいです。
知っている人にたくさん出会いました。

再びバスで甲南トンネルへ
              ・・・つづく


同じカテゴリー(まち)の記事画像
再生可能エネルギーで地域おこし
市内あちこち
今週末は『しがらき火まつり』
しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内
ササユリ調査隊
花まつり
同じカテゴリー(まち)の記事
 再生可能エネルギーで地域おこし (2013-02-20 10:57)
 市内あちこち (2012-11-14 18:16)
 今週末は『しがらき火まつり』 (2012-07-26 00:29)
 しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内 (2012-07-13 11:50)
 ササユリ調査隊 (2012-06-25 10:40)
 花まつり (2012-05-12 20:33)


Posted by 鶏鳴の滝 at 21:34│Comments(2)まち
この記事へのコメント
申し込みを忘れてしまってた私。
気付いたのは2日前・・・とほほ。

突然のお願いなのに快くご一緒させていただきありがとうございました。

子供の予定の関係で、甲南方面へはいけませんでしたが、楽しかったです。
気持ちよくハイキングできました。
ありがとうございました。
Posted by 髭@灯り仕掛人 at 2007年11月25日 12:08
いえいえ、どういたしまして^^。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2007年11月25日 17:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。