「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月14日

信楽のお盆

しかし…蒸し暑いです。

お盆は仕事は忙しいけれど、何かゆったり、落ち着いた雰囲気で好きです。
信楽の初盆家庭は立派に飾られ新仏さんを丁寧に迎えられます。
13日から15日は渋滞するほど、皆さんがそれぞれ関係のある初盆家庭へお参りをされます。
これが棚参りです。生活改善で簡素化はしていますが、たいそうな行事です。

となりのお寺のかわいいお坊さんも檀家回りをされています。(檀家が多いので分担です)


  

Posted by 鶏鳴の滝 at 18:52Comments(0)まち

2010年08月10日

神山いい顔づくり委員会8月例会

久しぶりに降った雨…一時激しく降りましたが、恵みの雨でした。

今夜は神山いい顔づくり委員会8月例会でした。
協議内容は
①納涼祭のふれあいステージ
 ・8月21日(土) こやまDEフラダンス 出演 ナ・ワヒネ・マイカイの皆さん
②お月見コンサートin神山2010
 ・9月23日(木)
③鶏鳴八滝除幕式
 ・10月3日(日) 陶製看板設置・命名者感謝状授与・八滝めぐりスタンプラリー
④神山史編纂について
⑤笹ヶ岳登山 11月21日 三重県伊賀市諏訪の皆さんと山頂で交流

以上、今秋も様々な事業に取り組みます  

Posted by 鶏鳴の滝 at 23:38Comments(0)まち

2010年08月08日

ござれGO-SHU!

昨日は甲賀町鹿深夢の森で開催された『第12回ござれGO‐SHU!』を見に行ってきました。
すり鉢状の広々とした円形の会場に吹く風はここちよく、参加チームのエネルギッシュな演舞と素敵な笑顔に感動しました。

甲賀市内には様々なイベントがあります。どこも予算は厳しいようですが、ただ単に花火を挙げて、模擬店を楽しむだけのようなイベントよりも、地域の特色やテーマのあるイベントが盛り上がれば、地域活性化の助けにもなると思います。

  
タグ :イベント


Posted by 鶏鳴の滝 at 09:53Comments(0)まち

2010年08月05日

自給自足?

新シリーズ第1段!畑な仲間たち

私のいとこのマーボーが、「畑したいし場所貸して」と。
うちは金は無いけど土地はあります^^;
母親が使っていない畑が少しありますので貸してあげることに・・・

この間、仲間を連れて下見に…なんか変な取り合わせ。
山の中で陶器をやってるという埼玉出身の色白男子。
ナチュラルかわいい地元の女の子。
そして、強烈キャラの私のいとこ。

この3人が野菜作りを始めると言う。

今日の夕方、早速作業に取り掛かってました。

先ずは草引きから・・・

もうすっかり夜の帳が・・・

どうやら全員農作業は始めてらしく・・・どうなることやら。
がんばれ!畑な仲間たち。  
タグ :


Posted by 鶏鳴の滝 at 20:01Comments(2)畑な仲間

2010年08月02日

やっぱりココ

この暑さで体調不良
何事とも元気が大事です

夕方、クールダウンに

やっぱりココに限ります



涼しい  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:18Comments(0)鶏鳴の滝