2009年05月03日
原チャリツーリング・・・日野祭り
まずまずのお天気・・・いい一日でした^^

今日は原チャリツーリング。普段は大きなバイクでツーリングをしている友達が・・・私のために?計画をしてくれた。
朝8時信楽を出発→大石から瀬田→湖岸道路で守山→左に琵琶湖を望みながら→近江八万国民休暇村→安土城趾へ
立派な石組みや礎石が残る・・ただただ感心する壮大さ。
天主跡の山頂まで続く石段がきつかったが、山頂から望む景色は素晴らしかった。
織田信長公が天下統一を目標に1576年に築城し・・・1582年本能寺の変で自害・・・48歳
今の私と同じ歳・・・凄い!政治家だ。








安土城趾を後にし能登川→五個荘で昼食→目的の日野祭りへ







日野綿向神社で参拝・・・絢爛豪華な曳山・・・お囃子も・・・素敵なお祭りです
来て良かった。帰りにでっちようかんをおみやげに買い、一路信楽へ。
朝のうちは切る風が冷たく結構寒かったですが、心配していたバイクの故障もなく順調に走行。
なんせ、原動機付き自転車^^;・・・私としては色んな意味で最高に楽しかったし、嬉しかった。・・・ありがとう
今日は原チャリツーリング。普段は大きなバイクでツーリングをしている友達が・・・私のために?計画をしてくれた。
朝8時信楽を出発→大石から瀬田→湖岸道路で守山→左に琵琶湖を望みながら→近江八万国民休暇村→安土城趾へ
立派な石組みや礎石が残る・・ただただ感心する壮大さ。
天主跡の山頂まで続く石段がきつかったが、山頂から望む景色は素晴らしかった。
織田信長公が天下統一を目標に1576年に築城し・・・1582年本能寺の変で自害・・・48歳
今の私と同じ歳・・・凄い!政治家だ。
安土城趾を後にし能登川→五個荘で昼食→目的の日野祭りへ
日野綿向神社で参拝・・・絢爛豪華な曳山・・・お囃子も・・・素敵なお祭りです
来て良かった。帰りにでっちようかんをおみやげに買い、一路信楽へ。
朝のうちは切る風が冷たく結構寒かったですが、心配していたバイクの故障もなく順調に走行。
なんせ、原動機付き自転車^^;・・・私としては色んな意味で最高に楽しかったし、嬉しかった。・・・ありがとう