「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月29日

うれしくて、うれしくて・・・

昨日の雨のお陰で今日は暑さも幾分かましです。

今、帰ってみると・・・いいものが!
滋賀の食爺さんが、わざわざ持って来てくれはりました。
ほんま感激です!


中身をチラッと

火まつり連 神山龍神会で参加しました・・・炎が龍に!

  


Posted by 鶏鳴の滝 at 15:40Comments(6)今日のこと

2008年07月26日

信楽火まつり連

暑い熱い一日が終わりました。
今夜は信楽火まつりが執り行われました

実行委員会の皆さんは朝から炎天下の中での準備、大変お疲れさまでした。

今年も火まつり連 神山龍神会は『最優秀賞』を頂きました。
提灯・松明・大松明・・・・総勢28名
皆さん本当にお疲れさまでした。

火に感謝、火の安全を祈願・・・・良い夏になりますように。

祭りっていいものです。

陶製記念メダル・ストラップ・お札・賞金^^・・・・祝勝会しましょ。  


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:52Comments(4)今日のこと

2008年07月20日

信楽 神山 祇園さん

朝から気温がうなぎのぼり・・・・夏本番。

今日は神山神社の祇園さん(例祭は7月18日だったと思います)

各町内会で作った花や団扇の飾りを奪い合う行事です
餅まきもあります。

午後3時より神事が執り行われ、舞姫さんの舞の奉納もあります。






まずは子供専用・・・なごやかです・・・神山地域も年々子供の数が減ってますが
元気のいっぱいのチビッコが沢山集まりました。



いよいよ一般です。凄まじい!荒々しい!激しい!・・・奪い合います。
花やうちわの数は500以上あります(大きい祭りうちわや賞品付きがめあて)
分け合えば一人4,5本はあるのですが、そこは奪い合いの行事、
普段は穏やかな私も心を鬼にして参戦!(一番みんなを煽ってるかも^^;)盛り上げないとね^^
戦果は・・・大うちわ2本と賞品ゲット!
今年も無病息災。


続いて餅まきです・・・・賑やかに・・・和やかに・・

今年も沢山の人でにぎわいました。
伝統の祭(奇祭かも)この先も未来永劫続きますように。  


Posted by 鶏鳴の滝 at 21:39Comments(0)今日のこと

2008年07月13日

信楽火まつり 松明つくり

今日は午前中、神山龍神会(火まつり連)で松明つくりをしました。





一般的な松明
こんな風に作ります。



後は大松明つくり

松明奉納をしたい方大募集!神山龍神会  


Posted by 鶏鳴の滝 at 13:26Comments(0)今日のこと

2008年07月06日

火まつり 松明材料支給会

今年も信楽火まつり連「神山龍神会」で参加するため、松明の材料を貰ってきました。
実行委員のみなさん暑い中ご苦労様でした。


準備風景・竹を割ったり、縄を切ったり・・・


この材料を使い松明を作ります
神山龍神会では他にも変わり松明を考えています  


Posted by 鶏鳴の滝 at 15:35Comments(0)今日のこと