2012年04月28日
大型連休です
世間は今日からゴールデンウィークですね。・・・私は仕事ですが^^;

庭のライラックも咲き始めました。
連休中は春祭りやイベントが盛りだくさんで、信楽でも今日から駅前陶器市が始まりました。
5月2日からは陶芸の森で作家市が開催されます。
甲賀市は酒どころでもあります。
湖南市・甲賀市で10数蔵が酒造りをされています。
全国鑑評会でも金賞を受賞する蔵元もあるくらいです。
そこで・・・5月3日に陶芸の森で開催されている酒器展『ほろ酔いうつわと地酒展』に併せ、甲賀の地酒きき酒会が催されます。
甲賀地方の蔵元12社からいろんなお酒が出されます。

庭のライラックも咲き始めました。
連休中は春祭りやイベントが盛りだくさんで、信楽でも今日から駅前陶器市が始まりました。
5月2日からは陶芸の森で作家市が開催されます。
甲賀市は酒どころでもあります。
湖南市・甲賀市で10数蔵が酒造りをされています。
全国鑑評会でも金賞を受賞する蔵元もあるくらいです。
そこで・・・5月3日に陶芸の森で開催されている酒器展『ほろ酔いうつわと地酒展』に併せ、甲賀の地酒きき酒会が催されます。
甲賀地方の蔵元12社からいろんなお酒が出されます。
2012年04月18日
春爛漫
神山の桜も満開になりました

掛川新茶マラソン出場で、この間の日曜日に行った静岡掛川市の桜はすでに葉桜でした。
人生初マラソン。42.195kmはとてつもなく長かったです。
序盤、調子に乗ってのハイペースが、15km位から足が痛くなり始めペースダウン。
中盤では思うように足が動かず残りの距離を考えるとかなり不安な状況。
沿道には地元の人たちの応援やエードではフルーツ盛りだくさん。(声援に後押しされました)
終盤は関門通過時間との戦い。最終関門の35kmでは制限時間5分前に収容車を横目で見ながら
やっと通過。
その後は上り坂が続き、歩くのもやっとの状態。
なんとか完走したい。気合だけで前へ進みました。
人生初マラソンなんとか完走はできましたが、ふがいない結果に終わり、リベンジを胸に帰路につきました。
掛川新茶マラソン出場で、この間の日曜日に行った静岡掛川市の桜はすでに葉桜でした。
人生初マラソン。42.195kmはとてつもなく長かったです。
序盤、調子に乗ってのハイペースが、15km位から足が痛くなり始めペースダウン。
中盤では思うように足が動かず残りの距離を考えるとかなり不安な状況。
沿道には地元の人たちの応援やエードではフルーツ盛りだくさん。(声援に後押しされました)
終盤は関門通過時間との戦い。最終関門の35kmでは制限時間5分前に収容車を横目で見ながら
やっと通過。
その後は上り坂が続き、歩くのもやっとの状態。
なんとか完走したい。気合だけで前へ進みました。
人生初マラソンなんとか完走はできましたが、ふがいない結果に終わり、リベンジを胸に帰路につきました。
2012年01月15日
小正月
小正月。2000年まではこの日が成人の日でした。
私も・・・もうそんな昔になってしまったのか。
昨夜は地元の「どんど焼き」が行われました。・・・私の町内会ではどんどん焼きと言ってました。
無病息災・五穀豊穣を祈願します。
私も・・・もうそんな昔になってしまったのか。
昨夜は地元の「どんど焼き」が行われました。・・・私の町内会ではどんどん焼きと言ってました。
無病息災・五穀豊穣を祈願します。
2011年11月05日
明日の神山は盛りだくさん!
明日(6日)は『こやまDEフリマ』『鶏鳴八滝フォトコンテスト』『神山文化祭』『防災かまどベンチ火入れ式』が神山会館・神山ふれあい広場で午前10時から開催されます。
そや!たぬき休むでぇ~で、信楽高原鉄道の駅長テツコも鶏鳴の滝へハイキングに来るそうです。
・・・そして、私は『あいの土山マラソン』出場予定です。しかし、昨日からカゼをひいたのか体調不良です。気力だけで走りきれるものでもないし・・・

60点を超える多くのご応募ありがとうございました。
明日はご応募頂いた写真を全部展示をし、来場者に投票をしてもらいます。
是非皆さんもお越しください。
そや!たぬき休むでぇ~で、信楽高原鉄道の駅長テツコも鶏鳴の滝へハイキングに来るそうです。
・・・そして、私は『あいの土山マラソン』出場予定です。しかし、昨日からカゼをひいたのか体調不良です。気力だけで走りきれるものでもないし・・・
60点を超える多くのご応募ありがとうございました。
明日はご応募頂いた写真を全部展示をし、来場者に投票をしてもらいます。
是非皆さんもお越しください。