2010年11月20日
今日の鶏鳴の滝・・・出会い
紅葉が最高です
FMしがらきのスタッフの素敵な女性から「鶏鳴の滝へ案内してください」とオファーがあり、昨日初めて出会った・・・これまた、素敵な外国人と3人で神山プチ観光へ。

先ずは鶏鳴の滝へ・・・紅葉が最高で、すごく喜んでもらいました。

澄んだ空気・落ち葉の趣き・マイナスイオン・紅葉と針葉樹の見事な色合い・・・・
帰りに山田牧場に寄って美味しいプリンを食べ、妙に楽しいひと時を過ごしました。

ダチョウもいます
FMしがらきのスタッフの素敵な女性から「鶏鳴の滝へ案内してください」とオファーがあり、昨日初めて出会った・・・これまた、素敵な外国人と3人で神山プチ観光へ。
先ずは鶏鳴の滝へ・・・紅葉が最高で、すごく喜んでもらいました。
澄んだ空気・落ち葉の趣き・マイナスイオン・紅葉と針葉樹の見事な色合い・・・・
帰りに山田牧場に寄って美味しいプリンを食べ、妙に楽しいひと時を過ごしました。
ダチョウもいます
タグ :鶏鳴の滝
2010年11月11日
今日の鶏鳴の滝・・・紅葉
快晴!
あまりにもいいお天気なので、ちょこっと鶏鳴の滝へ。
澄んだ空気、色づき始めた山々、抜けるような青空・・・マイナスイオン・・・
行って良かった
何かと忙しく、疲れ気味だったが・・・リフレッシュ!
最近パワースポットとしても知られているらしい。





鶏鳴の滝へ行く道は狭く、所々待避所はありますが離合困難です。
お車の方は十分ご注意ください。
あまりにもいいお天気なので、ちょこっと鶏鳴の滝へ。
澄んだ空気、色づき始めた山々、抜けるような青空・・・マイナスイオン・・・
行って良かった
何かと忙しく、疲れ気味だったが・・・リフレッシュ!
最近パワースポットとしても知られているらしい。
鶏鳴の滝へ行く道は狭く、所々待避所はありますが離合困難です。
お車の方は十分ご注意ください。
タグ :鶏鳴の滝
2010年10月24日
今日の鶏鳴の滝・・・
信楽バンチク ババンノバン♪
今日の信楽まちなか芸術祭も大勢の人で賑わっています。
私も窯元散策路へ
おなじみの信楽焼アップルパイに遭遇・・・うまい!
信楽焼の職人さんが焼くアップルパイを是非ご賞味を。
アップルパイ情報←クリック
つづいて「しばく」に参戦!
しばくとは・・・しがらきばんちくクラブの略です。
版築・・・土を型に入れひたすらたたいて家を造る建築方法。
これがまたおもしろい!単純だけどハマってしまいます。
・・・しがらき版築音頭を是非作って欲しいですね。
さて、今日の鶏鳴の滝は・・・木々もほんのり色づきはじめました。


ハイキングにもってこいの季節になりました。
今日の信楽まちなか芸術祭も大勢の人で賑わっています。
私も窯元散策路へ
おなじみの信楽焼アップルパイに遭遇・・・うまい!
信楽焼の職人さんが焼くアップルパイを是非ご賞味を。
アップルパイ情報←クリック
つづいて「しばく」に参戦!
しばくとは・・・しがらきばんちくクラブの略です。
版築・・・土を型に入れひたすらたたいて家を造る建築方法。
これがまたおもしろい!単純だけどハマってしまいます。
・・・しがらき版築音頭を是非作って欲しいですね。
さて、今日の鶏鳴の滝は・・・木々もほんのり色づきはじめました。
ハイキングにもってこいの季節になりました。
2010年10月03日
鶏鳴八滝をよろしく
心配していたお天気も午前中はなんとかもちました。
今日は鶏鳴八滝案内板除幕式とスタンプラリーを開催。
滝の命名者の方、名称選考者をご来賓としてお招きし、素晴らしい雰囲気の中で開催することができました。
観光協会マスコットキャラクター「ぽんぽこちゃん」も駆けつけてくれて子どもたちも大喜び。

伊賀の荒木石に大塚オウミの陶板をはめ込みました。
ちなみに・・・図と字は私が書かせていただきました・・・光栄です。




各滝にも滝の名前を書いた信楽焼たぬきも配しました。
式典の後はスタンプラリーで各滝をハイキング。
記念にポストカードと特製マグネットをプレゼントさせていただきました。

マイナスイオンと森林浴で癒されて頂きたいと思います
午後はFMしがらきで「神山いい顔づくり委員会」の紹介に北村委員長と出させていただきました。
今日は鶏鳴八滝案内板除幕式とスタンプラリーを開催。
滝の命名者の方、名称選考者をご来賓としてお招きし、素晴らしい雰囲気の中で開催することができました。
観光協会マスコットキャラクター「ぽんぽこちゃん」も駆けつけてくれて子どもたちも大喜び。
伊賀の荒木石に大塚オウミの陶板をはめ込みました。
ちなみに・・・図と字は私が書かせていただきました・・・光栄です。

各滝にも滝の名前を書いた信楽焼たぬきも配しました。
式典の後はスタンプラリーで各滝をハイキング。
記念にポストカードと特製マグネットをプレゼントさせていただきました。
マイナスイオンと森林浴で癒されて頂きたいと思います
午後はFMしがらきで「神山いい顔づくり委員会」の紹介に北村委員長と出させていただきました。

タグ :鶏鳴八滝
2010年10月02日
今日の鶏鳴の滝・・・いよいよ明日
まちなかは『信楽トリエンナーレ』で賑わい始めています。
今日は朝からFMしがらきへ・・・ゲスト?としてしゃべらせてもらいました。
さて、明日はいよいよ『鶏鳴八滝案内板除幕式と八滝スタンプラリー』を開催します。
夕方鶏鳴の滝へ

大阪方面、名古屋方面のナンバーが数台、家族連れ、写真愛好家で賑わっていました。

お天気になりますように。
今日は朝からFMしがらきへ・・・ゲスト?としてしゃべらせてもらいました。
さて、明日はいよいよ『鶏鳴八滝案内板除幕式と八滝スタンプラリー』を開催します。
夕方鶏鳴の滝へ
大阪方面、名古屋方面のナンバーが数台、家族連れ、写真愛好家で賑わっていました。
お天気になりますように。