「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2011年05月10日

鶏鳴八滝フォトコンテスト

鶏鳴八滝フォトコンテスト実施
1.事業目的
   「鶏鳴八滝」の四季折々の趣きを写真にしPRすることで、誘客を図るとともに、地域住民への再認識と地域の宝としての意識醸成を目的とする。
2.事業内容
 (1)募集作品テーマ : 「鶏鳴八滝の四季」
 (2)募集期間 : 平成23年6月1日(水)から10月30日(日)まで ※郵送の場合は当日消印有効

鶏鳴八滝フォトコンテスト

鶏鳴八滝フォトコンテスト実施要領

1.事業目的
   「鶏鳴八滝」の四季折々の趣きを写真にしPRすることで、誘客を図るとともに、地域住民への再認識と地域の宝としての意識醸成を目的とする。
2.事業内容
 (1)募集作品テーマ : 「鶏鳴八滝の四季」
 (2)募集期間 : 平成23年6月1日(水)から10月30日(日)まで ※郵送の場合は当日消印有効
 (3)サイズ等 : カラープリント四ツ切(ワイド)(※ デジタルカメラによる作品も受け付ける。)
 (4)応募資格 : 特になし
 (5)審査 : 平成23年11月6日に、神山・江田区民等による投票により実施
 (6)審査発表 : 平成23年11月中旬 入賞者には直接通知する。
 (7)入賞作品展示 : 平成23年11月中旬に神山会館にて展示する。
 (8)賞 : ① 最優秀賞 1点 (賞金  10,000円)   ② 優秀賞  1点 (賞金  5,000円)
        ③ 入選 5点以内 (賞金   2,000円)   ※賞金の他記念品有り
 (9)応募先・問い合わせ先
     〒528-1812 滋賀県甲賀市信楽町神山1360番地  神山会館内
神山いい顔づくり委員会「鶏鳴八滝フォトコンテスト」係  TEL.0748-82-0012 ※祝日・木・日曜日は休館
 (10)応募規定
   ①応募作品について
    ・ 作品は、2年以内に撮影した未発表のものに限る。
    ・ 被写体に人物が含まれる場合、その肖像権は応募者の責任において承諾を得られたものとし、肖像権侵害等の責任は負わない。
   ②応募方法について
    ・ 応募点数は1人4点まで。
    ・ デジタルカメラによる応募作品は、加工及び合成等していないもので、カメラ店で規定サイズにプリントしたものに限る。
    ・ 応募作品の裏面には、必ず1点ごとに応募票を貼付すること。(応募票は自作可)
    ・ 応募票には作品名・撮影年月日・名前(ふりがな)・住所・電話番号・作品の返却(要・不要)を記入の事
    ・ 作品郵送時の事故等については、主催者は一切責任を負わない。
   ③入賞について
    ・ 入賞作品は必ず原版フィルム(ネガ・ポジ)を提出すること。デジタルカメラによるものは、サイズ変更及び圧縮等をしていないデータを、CD-R(CD-RW)、DVDに入れ提出すること。(提出のない場合には、入賞を取り消すことがある。)
    ・ 入賞作品の版権及び使用権は、主催者に帰属するものとし、主催者が作成するパンフレット、ポスター等に無償で使用する。
    ・ 審査結果に対する問い合わせは受け付けない。
   ④作品の返却について
    ・ 作品は、原則として返却しない。ただし、選外作品に限り、返却を希望する応募者(応募時に返却の意思表示があり、住所・氏名を記入した封筒及び返信用切手を同封した応募者)に返却する。
    ・ 作品の返却は、平成23年12月中旬までとする。
   ⑤応募票の個人情報について
    ・ 応募票の個人情報は、適切に管理し、本コンテストの目的以外には使用しない。
      ただし、新聞、ホームページ等による入選作品の紹介等で、氏名、居住市町村名を掲載する場合がある。


同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事画像
お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止
今日の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高
今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春
雪の鶏鳴の滝
今日の鶏鳴の滝・・・極寒
同じカテゴリー(鶏鳴の滝)の記事
 お知らせ~鶏鳴の滝遊歩道通行止 (2013-04-30 13:21)
 今日の鶏鳴の滝 (2012-07-23 00:20)
 今日の鶏鳴の滝・・・4月観測史上最高 (2012-04-29 23:47)
 今日の鶏鳴の滝・・・気づけば春 (2012-04-08 21:46)
 雪の鶏鳴の滝 (2012-02-20 13:23)
 今日の鶏鳴の滝・・・極寒 (2012-02-02 22:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。