2010年07月09日
FMしがらき
私が商工会青年部長をしていたころ、信楽の陶器まつりは夏にありました。
陶器即売会としがらき火まつりが一緒の開催で、それはそれは熱い、暑い夏でした。
阪神淡路大震災が起こり、地域の情報をコミュニティFMが放送していました。
情報不足の中、ラジオがあればどこでも情報が得られ、被災地の安心の一つでもあったと思います。
その頃、全国あちこちでコミュニティFMが立ち上がり、信楽でも陶器まつりの期間中地域の情報を放送するのに、イベントFMを開局しました。
申請から番組作成まで全部手作りで、大変でしたが有意義な日々を過ごせました。
ラジオから自分らの放送が流れる・・・シビレマシタ。
あれから12年・・・再び『FMしがらき』復活です。
今回は信楽トリエンナーレ2010『まちなか芸術祭』の情報を放送するそうです。
直接は携わってはいませんが、楽しみにしています。
で、しがらきFMではボランティアを募集しているそうです。
超お勧めです!詳しくは
↓↓↓クリック
しがらきFM
陶器即売会としがらき火まつりが一緒の開催で、それはそれは熱い、暑い夏でした。
阪神淡路大震災が起こり、地域の情報をコミュニティFMが放送していました。
情報不足の中、ラジオがあればどこでも情報が得られ、被災地の安心の一つでもあったと思います。
その頃、全国あちこちでコミュニティFMが立ち上がり、信楽でも陶器まつりの期間中地域の情報を放送するのに、イベントFMを開局しました。
申請から番組作成まで全部手作りで、大変でしたが有意義な日々を過ごせました。
ラジオから自分らの放送が流れる・・・シビレマシタ。
あれから12年・・・再び『FMしがらき』復活です。
今回は信楽トリエンナーレ2010『まちなか芸術祭』の情報を放送するそうです。
直接は携わってはいませんが、楽しみにしています。
で、しがらきFMではボランティアを募集しているそうです。
超お勧めです!詳しくは
↓↓↓クリック
しがらきFM
Posted by 鶏鳴の滝 at 11:42│Comments(0)
│まち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。