2009年06月29日
笹ユリ調査
昨日はいい顔づくり委員会主催で笹ヶ岳ササユリ調査登山を開催しました。
昨年は実施した時期が少し早く、開花していませんでした。(昨年は16本)
今回は少し時期を遅らせ計画していただきましたので・・・ドンピシャ!
咲いているモノ、咲き終わったモノ・・・まだ若いモノ・・・22本見つけられました。
造成中の信楽ホースパーク 山頂から信楽を望む
朝8:30鶏鳴の滝駐車場出発→八滝を眺めながら上流へ→林道を経て諏訪方面との分岐へ→寺跡に立ち寄り→山頂10:45到着(この間ササユリ見つけられず)
山頂で休憩(他の登山者と情報交換)した後、11:05下山開始→ササユリを探しながら南新田に12時に到着。
ありました!良い香り・・・22本。昨年より多く見つけられました^^
昔は沢山あったらしいですが・・・環境の変化もあると思いますが・・・手入れ不足と植林した木が大きくなって日当たりが悪くなったせいだと思います。
Posted by 鶏鳴の滝 at 10:50│Comments(2)
│笹ヶ岳
この記事へのコメント
はじめまして!!
24日のブログを拝見して、是非登山に参加したいと思っていたのですが、前日に釣りに出掛け、起きられませんでした(笑)信楽に住んで14年目ですが、鶏鳴の滝には行ったことがなく、鶏鳴の滝さんもよくご存じ○野さんに連れて行ってもらうつもりにしてます。とっても美しい写真ですね~~。、起きられなかった自分に腹が立ちました(笑)22本見つかってよかったですね♪
24日のブログを拝見して、是非登山に参加したいと思っていたのですが、前日に釣りに出掛け、起きられませんでした(笑)信楽に住んで14年目ですが、鶏鳴の滝には行ったことがなく、鶏鳴の滝さんもよくご存じ○野さんに連れて行ってもらうつもりにしてます。とっても美しい写真ですね~~。、起きられなかった自分に腹が立ちました(笑)22本見つかってよかったですね♪
Posted by あこちゃん at 2009年07月04日 12:57
あこちゃん
こんにちは・・・ちょくちょくブログ見させてもらってます。おおきに^^
笹ヶ岳へは又登ると思いますので次回は是非ご一緒に。
鶏鳴の滝はこの時期水量も多く豪快な景色が楽しめますよ。
こんにちは・・・ちょくちょくブログ見させてもらってます。おおきに^^
笹ヶ岳へは又登ると思いますので次回は是非ご一緒に。
鶏鳴の滝はこの時期水量も多く豪快な景色が楽しめますよ。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2009年07月04日 18:20