「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2009年01月14日

伝統行事・・・どんどん

よく冷え込みます・・・朝方は零下5度
こんな冷え込みが数日続けば・・・鶏鳴の滝も少し凍ります
昔に見た氷瀑は零下10度くらいが数日続いた日でした。

先日(1月12日)に記事にしましたが
今日は《どんどん》が3町内会で行われました
町内会ごとに10日から始まりこれが最後です

今日は午後から信楽有線放送の検討委員会があり出席
会議が長引き、向出町と城村町の点火には間に合わず
かろうじて、西側町の点火には間に合いました

小正月の伝統行事・・・火の粉を浴び・・・無病息災を祈りました
伝統行事・・・どんどん伝統行事・・・どんどん伝統行事・・・どんどん
最後を飾るのに相応しくいい燃え方でした

タグ :どんどん

同じカテゴリー(まち)の記事画像
再生可能エネルギーで地域おこし
市内あちこち
今週末は『しがらき火まつり』
しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内
ササユリ調査隊
花まつり
同じカテゴリー(まち)の記事
 再生可能エネルギーで地域おこし (2013-02-20 10:57)
 市内あちこち (2012-11-14 18:16)
 今週末は『しがらき火まつり』 (2012-07-26 00:29)
 しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内 (2012-07-13 11:50)
 ササユリ調査隊 (2012-06-25 10:40)
 花まつり (2012-05-12 20:33)


Posted by 鶏鳴の滝 at 18:42│Comments(0)まち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。