「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

2008年06月22日

平成20年 第3回甲賀市議会定例会

甲賀市議会では定例議会の内容をインターネットで中継、録画を配信されています。
さすがに中継は見ることは出来ませんが(そこまで暇ではないもんで^^;)
夜に録画配信を見ています。

平成20年 第3回甲賀市議会定例会
クリックすると定例会録画が見れます


議員一人につき30分~1時間の質疑、答弁が行われます。

へぇー!こんな事議会で質問するの!?
ひゃー!けっこう笑えるやん!
ふむふむ!この質問やったら恐らくこの答弁やろな(予想できます)
もっと突っ込んだ討論なら見ていてもおもしろいのですが・・・


今の議会システムでは仕方がないのでしょうが・・・
事前に質問する内容を提出して答弁を考えてもらう
それを発表会の場である議会定例会でシナリオ通りに演じる(チョット言い過ぎかな)
本会議だから面白味は無いのでしょう。
市民が目にすることはない委員会では熱心に討議されているのでしょう。

市民の代弁者・市民の代表・市民の道先案内人・・・役割重大です!市民のために宜しくお願いいたします。
聞こえてこない弱者の声、見えてこない隠れた現状・・・宜しくお願いします。
平成20年 第3回甲賀市議会定例会
信楽町の人口は平成16年10月の合併時より約550人減りました

タグ :甲賀市議会

同じカテゴリー(まち)の記事画像
再生可能エネルギーで地域おこし
市内あちこち
今週末は『しがらき火まつり』
しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内
ササユリ調査隊
花まつり
同じカテゴリー(まち)の記事
 再生可能エネルギーで地域おこし (2013-02-20 10:57)
 市内あちこち (2012-11-14 18:16)
 今週末は『しがらき火まつり』 (2012-07-26 00:29)
 しがらき火まつり『火まつり連 龍神会』からのご案内 (2012-07-13 11:50)
 ササユリ調査隊 (2012-06-25 10:40)
 花まつり (2012-05-12 20:33)


Posted by 鶏鳴の滝 at 12:08│Comments(2)まち
この記事へのコメント
ネットで見れるんですかぁ〜興味はありますね!今度見てみよぉー(^.^)b

国会中継は時々テレビで見たり、ラジオで聞いてますが、ニュースで取り上げる場面だけ見ていたらムカツクところが多いけど、普段は真面目に良い事言うてると思います。

市議会もそうかな?物足りないって言うのもわかります(^_-)

鶏鳴の滝さんが市議会に行ってまとまりあるまちづくりを進めてくれたら良いのにぃ〜♪

550人減か…(・・;)新名所の工事関係者は入ってないですよね?
私としては、町から転出しても市内に留まってればセーフやけど、新名神開通で市外の大津や草津に流出してるかと思うと残念、いや残念通り越して恐ろしい…
Posted by ぺこちゃん at 2008年06月22日 23:27
ぺこちゃん
今、武蔵から帰ってきました^^
大岩トライアングル探検隊隊長が関の山です^^;
Posted by 鶏鳴の滝 at 2008年06月22日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。