「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年06月14日

甲賀市内めぐり・・・であいこうか八景候補

今日は午後から市内をぐるっと・・・
以前にも記事にしたことがある『であいこうか八景』
未だに選定されていません。
なんだかな~ やる気あるんでしょうか。

で、候補に選ばれていて私が行ったことのない所を訪ねてみました。
途中、知人や友達の所に寄りながらでしたので、思った以上に時間がかかりました。

先ずは・・・今日の鶏鳴の滝

お天気も良く沢山の人で賑わっていました
・・・ゴミがチラホラ・・・捨てないで!
(信楽の他候補地は畑の桜・信楽焼煙突のある街並みと茶畑です)

次は甲南へ。知り合いの酒屋さんに道を聞いて
甲南町新治にある新宮神社表門と桜並木へ(春は綺麗なんだろうなー)

立派な門です。
甲南町はこの他に岩尾山と一本杉が候補です
甲南町池田の集落を抜け甲賀町へ

途中何件か知人宅におじゃまして・・・油日神社へ。
風格のある大きな神社です・・・油関連の神社とか・・・

食用油も奉納してありました

昔、高校の山岳部で登ったことのある油日岳も候補です


次は大原ダム・・・工事中らしいです

お茶畑を眺めながら(コレも候補です。土山・信楽)


唐戸川を抜け土山へ・・・目指すは鈴鹿峠の金比羅大灯籠
綺麗に周辺が整備されています

でかい!その昔、藁と女性の黒髪で縄をつくり大きな石を引っ張り上げたらしい。
(・・・山内の酒屋さんで尋ねました。20数年ぶりの再会でした)
土山はこの他に青土ダム・うぐい川が候補です
しかし、甲賀市は広い!日も暮れてきたので水口へは寄らずに・・・
(水口の候補は大池寺・古城山・水口城・水口神社の松並木です)

新名神で帰路へ。どの候補地も地元の人々の宝であり誇りであると感じました。
  


Posted by 鶏鳴の滝 at 21:17Comments(3)まち