「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月10日

神山会館・・・今夜もにぎやか

今夜は神山会館で広報委員会・いい顔づくり委員会・書道教室がありました

私は広報委員会といい顔づくり委員会に所属しており
会議が重なりましたが、いい顔づくり委員会は副委員長さんにお任せし
広報委員会に出席しました。

広報委員会では3月号の最終校正段階で
公民館のお知らせや区からのたより
そして神山の子供たちの活躍の記事など
8ページの広報誌の原稿ができました
区民の皆様おたのしみに^^

いい顔づくり委員会では
鶏鳴の滝事業の次年度の展開と
笹ヶ岳の笹ゆり調査の日程
そして『手づくり市』のことを決めていただきました。
手づくり市はお寺で開催する予定でしたが
毎週日曜日は法事などがあるため使用できず
会場をお宮さんに変更しました

開催日:4月26日(日)
場所 :神山神社
皆さんのご出店をお待ちしております
詳細が決まり次第アップします  
タグ :神山


Posted by 鶏鳴の滝 at 23:51Comments(0)まち

2009年03月10日

昨年の新たな芽が成長し始める・・・信楽

いい陽気です・・・信楽の春もだんだんと

自然豊かな焼き物の町、しがらき。

地場産業として発展を遂げてきた信楽焼きにもここ数年陰りが・・・

しかし、何年か前から新たな試みが芽吹き始めている

信楽窯元散策路のwa・信楽ACT・春の信楽アートな歩き方・まちなかアート・・
来年開催される『信楽陶芸トリエンナーレ2010』へ向けて着実に蕾をつけはじめている。

今春開催されるプレイベントも目白押し・・・
わくわく・・・楽しみです。
  
タグ :滋賀信楽


Posted by 鶏鳴の滝 at 13:21Comments(0)まち