「題字:うどよし」←クリック『がんばろう日本。』ロゴは、震災支援として、うどよしさんから提供を受けたものです

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月02日

今日の鶏鳴の滝・・・極寒

極寒といっても信楽ならではの気温かな。
ニュースでは各地の大雪が報じられています。

昨夜は氷点下7度だったので、昼休みに鶏鳴の滝へ。
気温は氷点下2度。

今日あたり、結構氷っているかな…
同じこと考えてる人が10名ほどいらっしゃいました。

京都ナンバーや大阪ナンバーの車もありました。

どの方もすごいカメラを持っておられます。
ウン十万はするんでしょうね。

時間とお金と元気がある高齢者がたくさんおられます。

おもちゃみたいなカメラですが私も負けずにパチリ!
あまりの寒さに数枚撮って退散しました。

皆さん気合が入ってます。川の中に入って飛沫を浴びながら撮影されている方も。
忍耐と根性も持ち合わせておられます・・・敬服。







今夜もかなり冷え込んできました。明日も撮影にはいいかも。  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:13Comments(0)鶏鳴の滝

2012年01月28日

今日の鶏鳴の滝

各地で大雪のニュースや大寒波の模様が流れています。
信楽は・・・雪もなく、いつもの寒さです。

各地の滝が氷ったというニュースも・・・ちょっと期待して鶏鳴の滝へ



氷柱はあるものの氷曝とまでいきません。


良い感じの氷柱があったので写真を撮ろうと、持参した一眼レフを取り出し・・・ありゃーー;電池切れですわ。

仕方なくスマホで撮影。

だいぶ昔に見たあの氷曝をもう一度見たいです。・・・今年は期待できるかも。  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 16:05Comments(0)鶏鳴の滝

2011年10月08日

今日の鶏鳴の滝・・・TVの反響

THE秋! 申し分のない行楽日和。
信楽は今日から3日間、陶器まつりです。

さて、昨日は関西テレビの番組「よーいドン!」の自画自賛旅のしおりで、鶏鳴八滝めぐりが紹介されました。
行ってみたくなるような素晴らしい映像でした。

テレビの力ってすごいですね、番組終了時から、問合せ先の神山会館には電話がひっきりなしにかかってきているそうです。
このブログと鶏鳴八滝のブログのアクセス数もすごいです。

しかし、大変申し訳ないことに、取材が決まってから大雨による路肩の崩壊があり、自動車が駐車場まで行けない状態になってしまいました。

滝の1㎞手前までは行けるのですが、駐車スペースが4台くらいしかありません。
それでも、滝は大変賑わっていました。








通行止めの看板のある所から、ゆっくり景色を楽しみながらのハイキングもいいものです(約20分)


  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 14:45Comments(0)鶏鳴の滝

2011年08月14日

今日の鶏鳴の滝・・・お盆休み

暑い!どこもかしこも暑いです。

今日は久しぶりの休日。
朝から初盆家庭へ棚参り。

終わってから速攻で鶏鳴の滝へ

ありゃりゃ!すごい人です。
車もいいっぱい。



マイナスイオンたっぷり・・・めっちゃ涼しい~
極楽やぁ
  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 22:48Comments(0)鶏鳴の滝

2011年06月05日

今日の鶏鳴の滝…フォトコンテスト

今日は野休み(この地域だけかな?)
恒例のお寺の草刈りの日です。
朝7時から檀家が集まり一斉に掃除をしました。
昨夜はいい顔づくり委員会の新入歓迎BBQがありました。途中で抜けて久しぶりの友達講(これもこの地域だけ?)に参加。同級生はいいもんです。

少々飲みすぎましたが何とか間に合いました。

1時間ほどで、お寺や墓地周辺もすっかり綺麗になりました。

汗をかいだついでに鶏鳴の滝までランニング

今朝の鶏鳴の滝・・・新緑が清々しい。

ご案内
鶏鳴八滝フォトコンテスト
6月1日より募集を開始しましたところ早速彦根の方から郵送にて応募がありました。

詳しくは上の画像をクリック↑↑↑
  
タグ :鶏鳴の滝


Posted by 鶏鳴の滝 at 15:14Comments(0)鶏鳴の滝