今日の鶏鳴の滝・・・腹が立つやら情けないやら
日中は残暑厳しいです
お昼前にフラッと鶏鳴の滝へ
駐車場には沢山の車があり、多くの人で賑わっていました。
沢山の方に鶏鳴の滝の良さを知っていただきたくてこのブログを始めました。
色んな活動を地域の皆さんと共に行ってきました。
以前から鶏鳴の滝を綺麗に守ってくださっている地元の老人クラブの方もいらっしゃいます。
それぞれに鶏鳴の滝への想いがあって、ボランティア活動をされている個人の方もいらっしゃいます。
滝にあるお不動さんをいつも綺麗にしておられる方がいます。
市道が通っていますので、山の中の途にしては行政も良く管理をしてくれています。
生活の中にある自然です。決して観光地になって欲しくない半面、みんなに知ってもらいたいと・・・
鶏鳴の滝で癒されて、感動して、楽しんで・・・
色んなメディアにも取り上げられるようになった鶏鳴の滝
鶏鳴の滝を愛する気持ちから始めたこのブログ、心無い人も呼び寄せることになってしまっていないか・・・心が痛みます。
駐車場に着いて目に入ってきたものは
バーベキューをした後のゴミが不法投棄されています
お弁当のカラが不法投棄されています
数年前にゴミ箱を撤去されてからはごみを持ち帰って頂いて、結構綺麗な状態でした。
腹が立つやら、情けないやら。
それぞれがマナーを守ればより快適に過ごせます。
持ってきたゴミは自分で持って帰って欲しいものです。
しばらく滝にいると次から次へと車が入ってきます。
そんな中、原付が1台入ってきました。
なにやら、ざるを持った若者が支流の谷川へ
水晶やパワーストーンを浄化しているとのことでした。
ここにはそんなパワーがあるそうです。
滝を後にし、山のたまごで遅めの昼食を。
関連記事